ホーム > プリンターをセットアップする > コントロールパネルの概要
コントロールパネルの概要
PJ-823

電源ボタン
機能 操作 プリンターの電源を入れる
電源LEDが点灯するまで、電源ボタン
を約1秒間長押しします。
プリンターの電源を切る
電源ボタン
を約1秒間長押しします。(プリンター設定ツールでオートパワーオフ機能が有効になっている場合は、選択された時間が経過すると、プリンターは自動的にオフになります。)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Windows)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Mac)
本機をマスストレージモードで起動する
電源ボタン
を押したまま、同時に給紙ボタン
を押します。
マスストレージモードの詳細については、「関連トピック」をご覧ください:USBインターフェースを使用して印刷する(マスストレージモード)
- ステータス表示ランプ
- データ表示ランプ
- 電源表示ランプ
給紙ボタン
機能 操作 用紙を送る
用紙をセットし、給紙ボタン
を押して給紙します。
用紙が約55 mm給紙された後、給紙ボタン
を押し続けると、約1ページ分の搬送が高速で行われます。
給紙量は、プリンター設定ツールの用紙排出モード設定で決まります。
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Windows)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Mac)
印刷が完了していることを確認するため、プリンターがデータを受信した後、5秒待ってから用紙を送ってください。
本体設定印刷を行う
プリンターをパソコンやモバイル端末に接続しなくても、本体設定印刷を行うことができます。
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンターの設定を確認する
PJ-863

電源ボタン
機能 操作 プリンターの電源を入れる
電源LEDが点灯するまで、電源ボタン
を約1秒間長押しします。
プリンターの電源を切る
電源ボタン
を約1秒間長押しします。(プリンター設定ツールでオートパワーオフ機能が有効になっている場合は、選択された時間が経過すると、プリンターは自動的にオフになります。)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Windows)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Mac)
本機をマスストレージモードで起動する
電源ボタン
を押したまま、同時に給紙ボタン
を押します。
マスストレージモードの詳細については、「関連トピック」をご覧ください:USBインターフェースを使用して印刷する(マスストレージモード)
- NFC(Near-Field Communication)センサー
Bluetooth表示ランプ
- ステータス表示ランプ
- データ表示ランプ
- 電源表示ランプ
Bluetoothボタン
機能 操作 Bluetooth 機能を有効または無効にする
Bluetoothボタン
を押します。
給紙ボタン
機能 操作 用紙を送る
用紙をセットし、給紙ボタン
を押して給紙します。
用紙が約55 mm給紙された後、給紙ボタン
を押し続けると、約1ページ分の搬送が高速で行われます。
給紙量は、プリンター設定ツールの用紙排出モード設定で決まります。
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Windows)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Mac)
印刷が完了していることを確認するため、プリンターがデータを受信した後、5秒待ってから用紙を送ってください。
本体設定印刷を行う
プリンターをパソコンやモバイル端末に接続しなくても、本体設定印刷を行うことができます。
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンターの設定を確認する
PJ-883

電源ボタン
機能 操作 プリンターの電源を入れる
電源LEDが点灯するまで、電源ボタン
を約1秒間長押しします。
プリンターの電源を切る
電源ボタン
を約1秒間長押しします。(プリンター設定ツールでオートパワーオフ機能が有効になっている場合は、選択された時間が経過すると、プリンターは自動的にオフになります。)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Windows)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Mac)
本機をマスストレージモードで起動する
電源ボタン
を押したまま、同時に給紙ボタン
を押します。
マスストレージモードの詳細については、「関連トピック」をご覧ください:USBインターフェースを使用して印刷する(マスストレージモード)
- NFC(Near-Field Communication)センサー
BluetoothとWi-Fi表示ランプ
- ステータス表示ランプ
- データ表示ランプ
- 電源表示ランプ
BluetoothとWi-Fiボタン
機能 操作 Bluetooth とWi-Fi 機能を有効または無効にする
BluetoothとWi-Fiボタン
を押して、プリンターのBluetoothとWi-Fi機能を有効または無効にします。
接続モードを切り替えるには、BluetoothとWi-Fiボタン
を約3秒間長押しします。BluetoothとWi-Fiボタン
を長押しするたびに接続モードが変わります。
BluetoothとWi-Fi表示ランプ
の色は、無線接続を示します。
- 青
:Bluetooth
- 緑
:Wi-Fi
- 水色
:BluetoothとWi-Fiの両方
WPSを使用してWi-Fi設定を簡単に構成する
WPSを使用してWi-Fi設定を構成するには、BluetoothとWi-Fiボタン
を約5秒間長押しします。
WLANアシスタントウィザードを使用してWi-Fi設定を構成する
WLANアシスタントウィザードを使用してWi-Fi設定を構成するには、BluetoothとWi-Fiボタン
を約10秒間長押しします。
給紙ボタン
機能 操作 用紙を送る
用紙をセットし、給紙ボタン
を押して給紙します。
用紙が約55 mm給紙された後、給紙ボタン
を押し続けると、約1ページ分の搬送が高速で行われます。
給紙量は、プリンター設定ツールの用紙排出モード設定で決まります。
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Windows)
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンター設定ツールを使用してプリンターの設定を変更する(Mac)
印刷が完了していることを確認するため、プリンターがデータを受信した後、5秒待ってから用紙を送ってください。
本体設定印刷を行う
プリンターをパソコンやモバイル端末に接続しなくても、本体設定印刷を行うことができます。
詳しい説明は「関連トピック」をご覧ください:プリンターの設定を確認する