やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
受信 > ファクスの受けかた > 電話に出ると自動的に受ける(親切受信) 印刷
前のページへ 次のページへ

電話に出ると自動的に受ける(親切受信)

親切受信が設定されている場合(お買い上げ時の設定)、電話をとったときにファクスであれば、子機を持ったまま約7秒待つと自動的にファクスを受信します。

1. 着信音が鳴ったら、子機をとる

◆ ファクスであれば、「ポーポー」と音が聞こえます。

2. そのまま7秒待つ

◆ 約7秒後に、自動的にファクスの受信が始まります。

3. 通信ボックスの画面に【ジュシンチュウ】と表示されたら、子機を充電器に戻す

◆ 届いたファクスは複合機本体で確認してください。
⇒ファクスの見かた
◆ 通信ボックスのメッセージ表示、[通信ボックス ファクス受信ランプ ]の点滅はともに、[通信ボックス 停止]を押すと止めることができます。


■ 通話中、または外部からの音が入ったとき突然ファクスに切り替わってしまう場合は、親切受信の設定を【しない】にしてください。相手側から発せられる音や外部からの雑音が、ファクス信号音と似ているために起きる現象です。頻繁に起きる場合は、【しない】にすることをお勧めします。

ファクスの受信が始まったら子機を置いてください。
本製品にファクスが送られてきたとき、自動受信を開始する前に電話を受けると「ポーポー」という音が聞こえます。このとき、親切受信を設定していない場合は、手動で受信してください。
⇒電話に出てから受ける
回線の状態により、「ポーポー」という音が聞こえても、自動的にファクスを受信しないときがあります。このようなときは、手動で受信してください。
⇒電話に出てから受ける
親切受信は、電話に出たあと、約40秒間有効です。40秒経過したあとに「ポーポー」という音が聞こえても、自動的にファクスを受信しません。この場合は、手動で受信してください。
⇒電話に出てから受ける

親切受信を設定する

お買い上げ時は、【する】に設定されています。この機能は、通信ボックスからも設定できますが、複合機本体からの操作で同期がとられます。複合機本体から設定してください。

1. 複合機本体の[タッチパネル 接続確認ボタン] を押す

◆ 【通信ボックスとの接続は正常です】と表示されれば問題ありません。【OK】または[複合機本体 停止/終了]を押して手順2に進みます。接続に問題がある場合や、設定中に接続エラーが出た場合は、[複合機本体 停止/終了]を押したあと下記をご覧になり、複合機本体と通信ボックスを接続させてください。
⇒接続確認メッセージ一覧

2. 【メニュー】を押す
3. 【ファクス/電話】を押す
4. 【受信設定】を押す
5. [タッチパネル 下ボタン] 】/【[タッチパネル 上ボタン] 】を押して画面をスクロールさせ、【親切受信】を押す
6. 【する】または【しない】を押す
・ 【する】:親切受信をします。
・ 【しない】:親切受信をしません。
7. [複合機本体 停止/終了]を押して操作を終了する
前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ