ケータイ通話お得サービスを利用する
ケータイ通話お得サービスとは
固定電話から携帯電話に電話をかけるときに、携帯電話番号の前に事業者識別番号をダイヤルすると、固定電話の電話会社が設定した料金でご利用できる無料のサービスです。
ケータイ通話お得サービスを利用する設定にすると、本製品から携帯電話に電話をかけるときに、携帯電話番号の前に事業者識別番号を自動的につけてダイヤルすることができます。
ただし、ひかり電話や直収電話サービスをご利用になっている場合は、この機能はご利用になれません。
■
NTT東日本・西日本の「ひかり電話」やNTT東日本・西日本以外のサービス事業者が提供する直収電話サービス*1、その他の事業者が提供するすべての光電話サービス、ケーブルTV局が提供する電話サービスをご利用時は、この機能はご利用できません。【シナイ】に設定してください。
■
ケータイ通話お得サービスは、登録した各事業者によりサービス提供エリアが異なります。サービス提供エリアについては、各事業者にお問い合わせください。
■
ケータイ通話お得サービスを利用するときは、携帯電話番号の前に事業者識別番号やIP電話解除番号*2をダイヤルしないでください。電話をかけることができなくなったり、通話料が異なる場合があります。
■
直収電話サービスについては、各サービス事業者へお問い合わせください。
■
構内交換機(PBX)、ビジネスホン、ホームテレホンに接続している場合は、ケータイ通話お得サービスを利用できません。【シナイ】に設定してください。
■
電話をかけても、しばらく「ツー」という音だけが聞こえる場合がありますが、故障ではありません。
■
事業者識別番号を自動的につけて電話をかけた場合、電話がつながるまで時間がかかることがありますが故障ではありません。
■
国内の携帯電話会社への通話が対象です。対象となる携帯電話番号は、「090」「080」から始まる番号のみです。PHSへの通話は利用できません。
■
マイラインおよびマイラインプラスの登録に関係なく利用できます。
■
通話先、通話時間や発信事業者の料金体系により、料金は安くならない場合があります。サービスについては、各事業者へお問い合わせください。
*1直収電話サービスとは、NTT東日本・西日本の電話回線を介さずに、直接お客様のご自宅と各サービス事業者を結ぶ電話サービスです。(例 ソフトバンクテレコムのおとくライン、KDDIのメタルプラスなど)
*2 IP電話サービスを利用時、一時的にIP電話を利用しないための番号です。
|
NTTコミュニケーションズの0033モバイルサービスのご案内
・
お申し込み手続きは不要です。定額料もかかりません。
・
携帯電話会社の留守番電話サービスの遠隔操作、フリーアクセス(「0800」で始まる番号)など一部サービスを利用できない場合があります。
・
携帯電話への通話料金はNTTコミュニケーションズご利用分として請求されます。
・
NTTコミュニケーションズが提供する「固定電話から携帯電話への通話サービス(0033モバイル)」詳細については、NTTコミュニケーションズのカスタマーズフロントにお問い合わせください。
NTTコミュニケーションズカスタマーズフロント
0120-506506
受付時間:午前9:00〜午後9:00(年末年始除く)
※
本製品の機能・設定については、ブラザーコールセンター(お客様相談窓口)にお問い合わせください。
|
■
NTT東日本・西日本の「ひかり電話」やNTT東日本・西日本以外のサービス事業者が提供する直収電話サービス*、その他の事業者が提供するすべての光電話サービス、ケーブルTV局が提供する電話サービスをご利用時は、この機能はご利用できません。【シナイ】に設定してください。
*直収電話サービスとは、NTT東日本・西日本の電話回線を介さずに、直接お客様のご自宅と各サービス事業者を結ぶ電話サービスです。(例:ソフトバンクテレコムのおとくライン、KDDIのメタルプラスなど)
|