やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
困ったときは > 故障かな?と思ったときは(修理を依頼される前に) 印刷
前のページへ 次のページへ

故障かな?と思ったときは(修理を依頼される前に)

修理を依頼される前に下記の項目および弊社サポートサイト(ブラザーソリューションセンター)(http://solutions.brother.co.jp/)の「よくあるご質問(Q&A)」をチェックしてください。それでも異常があるときは、電源プラグを抜いて電源をOFFにし、数秒後にもう一度差し込んでみてください。これによって改善される場合があります。それでも不具合が改善しないときは、お客様相談窓口にご連絡ください。

項目
こんなときは
ここをチェック
対処のしかた
電話
電話がかけられない/電話を受けられない。
モジュラージャックから本製品の電話機コードを外した状態で本製品に電話をかけると、話し中になっていませんか。
回線自体に問題がある可能性があります。
ご利用の電話会社にお問い合わせください。
ADSL回線の場合、スプリッタを含むADSL機器を外して本製品をモジュラージャック(電話線コンセント)に直接接続して、改善されるか確認してください。
改善された場合は、ADSL機器に問題がある可能性があります。ADSL事業者にお問い合わせください。
電話機コードが回線接続端子に差し込まれていますか。
電話機コードを回線接続端子に差し込んでください。
電話がかけられない。(受話器から「ツー」という音が聞こえているが、ダイヤルできない。)
回線種別が正しく設定されていますか。
手動で回線種別を設定してください。
⇒回線種別を設定する
電話をかけられない場合がある。(インターネット電話やIPフォンなどのIP網を使用している場合)
回線種別が正しく設定されていますか。
本製品をIP網で使用する場合は、手動で回線種別を設定してください。
⇒回線種別を設定する
電話帳機能を利用して、電話をかけていませんか。
「0000」発信を行って、一般の加入電話(NTTなど)を選んでかけている場合は、番号のあとに[再ダイヤル/履歴](親機)または[子機 発信履歴/文字](子機)を押して、ポーズ(約3秒間の待ち時間)を入れてください。
手動で「0000」発信によって一般の加入電話(NTTなど)を選んでかけていませんか。
「0000」や選択番号をダイヤルしたあと、少し待ってからダイヤルしてください。
電話帳を使うと、電話をかけられない場合がある。
登録している電話番号の間に、ポーズ「p」または「P」が入っていませんか。
「p」または「P」を削除して登録してください。
スピーカーからの相手の声が聞き取りにくい。
スピーカー音量の設定が小さくないですか。
スピーカー音量を大きくしてください。
通話中に[タッチパネル 音量大ボタン][タッチパネル 音量小ボタン]で受話音量の設定ができない。
機能設定中に電話を受けましたか。
機能設定中に電話を受けた場合は、[ホームボタン][タッチパネル 音量設定ボタン] を順に押して、受話音量を変更してください。
電話の着信音が小さい。
着信音量の設定が小さくないですか。
着信音量を大きくしてください。
受話器からの相手の声が聞き取りにくい。
受話音量の設定が小さくないですか。
受話音量を大きくしてください。
相手に声が聞こえないと言われる。
受話器の送話口(マイク)をふさいでいませんか。
送話口(マイク)をふさがないでください。
通話音質を変更していませんか。
【通話音質調整】の設定値を小さくすると、相手にこちらの声が聞こえやすくなります。双方の聞こえかたを試しながら調整してください。
子機でスピーカーホン通話がうまくできない。
まわりの音がうるさくないですか。
[子機 スピーカーホン]を押してスピーカーホン通話を解除し、子機を持って話してください。
電話がかかってきても応答しない/着信音が鳴らない。
呼出ベル回数が0回になっていませんか。
呼出回数を確認してください。
⇒呼出ベル回数を設定する
構内交換機(PBX)に接続しているのに、【ナンバーディスプレイ】の設定が【あり】になっていませんか。
【ナンバーディスプレイ】の設定を【なし】にしてください。
⇒ナンバー・ディスプレイ機能を設定する
受話器から「ツー」という音が聞こえない。
[オンフック](親機)を押して、スピーカーから「ツー」という音が聞こえていますか。
「ツー」という音が聞こえている場合は、受話器コードが親機にしっかり接続されているか確認してください。
「ツー」という音が聞こえていない場合は、電源プラグと電話機コードがそれぞれしっかり接続されているかを確認してください。
電話機コードが正しく接続されていますか。
電源プラグと電話機コードがそれぞれしっかり接続されているかを確認してください。
声が途切れる。
インターネット電話やIPフォンなど、IP網を使用していませんか。
(「050」で始まる電話番号の相手にかけた場合も含む)
インターネット電話やIPフォンなど、IP網の状況により声が途切れることがありますので、IP網を使わずに通話してください。
不明な点は、ご契約のIP網サービス会社へお問い合わせください。
通話が切れる。
声やまわりの音に反応して、「親切受信」がはたらき、ファクスの受信を始めることがあります。
頻繁におこるときは、「親切受信」を【しない】に設定してください。
⇒電話に出ると自動的に受ける(親切受信)
インターネット電話やIPフォンなど、IP網を使用していませんか。
(「050」で始まる電話番号の相手にかけた場合も含む)
インターネット電話やIPフォンなど、IP網の状況により通話が切れることがありますので、IP網を使わずに通話してください。
不明な点は、ご契約のIP網サービス会社へお問い合わせください。
ナンバー・ディスプレイ機能の契約をしているのに、【ナンバーディスプレイ】の設定が【なし】になっていませんか。
【ナンバーディスプレイ】の設定を【あり】にしてください。
⇒ナンバー・ディスプレイ機能を設定する
画面に電話番号が表示されない。
電話会社(NTTなど)との、ナンバー・ディスプレイサービス(有料)の契約はお済みですか。
番号表示をするためには、電話会社とナンバー・ディスプレイ機能の契約をする必要があります。契約の有無を確認してください。また、本製品では電話会社との契約の有無に合わせて、ナンバー・ディスプレイについて正しく設定する必要があります。
⇒ナンバー・ディスプレイ機能を設定する
自分の声が響く。
通話音質調整の設定を変更してみてください。音質が改善されることがあります。
⇒回線状況に応じて設定する
通話中に子機の受話音量を下げてください。
⇒受話音量を設定する
ダイヤルインが機能しない。
本製品は、NTTのダイヤルインサービスには対応していません。
キャッチホン
雑音が入ったり、キャッチホンが受けられない。
ブランチ接続(並列接続)していませんか。
正しく接続し直してください。
⇒かんたん設置ガイド
ナンバー・
ディスプレイ
電話番号が表示されない。
ブランチ接続(並列接続)していませんか。
正しく接続し直してください。
⇒かんたん設置ガイド
ナンバー・ディスプレイ機能の契約をされていますか。
電話会社(NTTなど)との契約が必要です(有料)。契約の有無をご確認の上、状況に合わせて再度設定をしてください。
⇒ナンバー・ディスプレイ機能を設定する
ISDN
自分の声や相手の声が大きく聞こえて話しにくい。
ISDN回線のターミナルアダプターに接続していませんか。
ターミナルアダプターに受話音量の設定がある場合は、受話音量【小】に設定してください。また、本製品の受話音量を小さくしてください。
⇒音量を設定する
電話がかけられない。
回線種別が【プッシュ回線】に設定されていますか。
回線種別を【プッシュ回線】に設定してください。
⇒回線種別を設定する
本製品が接続されているアナログポート(ターミナルアダプターの接続口)を「使用しない」に設定していませんか。
「使用する」に設定してください。
電話がかかってきても本製品の着信音が鳴らない。
電話機コードが正しく接続されていますか。
電話機コードがしっかり接続されているか確認してください。
電源が入っていますか。
電源プラグを接続してください。
本製品に電話をかけると「あなたと通信できる機器が接続されていません」とメッセージが流れませんか。
ターミナルアダプターが正しく設定されていません。ターミナルアダプターの設定を確認してください。また、ターミナルアダプターの電源が入っているのを確認してください。
ターミナルアダプターの設定を確認してください。
何も接続していない空きアナログポートは「使用しない」に設定してください。
契約回線番号およびi・ナンバー情報は正しく入力されているか確認してください。
それでもうまくいかないときは、お使いになっているターミナルアダプターのメーカーまたはご利用の電話会社にお問い合わせください。
本製品が接続されているアナログポートに1〜2回おきにしか着信しない。
「着信優先」または「応答平均化」を使用する設定の場合、1〜2回おきにしか着信できません。
ターミナルアダプターやダイヤルアップルーターの設定で「着信優先」または「応答平均化」を解除してください。
本製品に電話をかけると、「あなたと通信できる機器は接続されていないか、故障しています」というメッセージが流れてつながらない。
本製品を接続しているアナログポートの設定内容を確認してください。
本製品を接続しているアナログポートの接続機器は「電話」または「ファクス付電話」にしてください。(初期値のままで使用可能です。)
契約回線番号のアナログポートに本製品を接続している場合は、以下のように設定してください。
・ サブアドレスなし着信:「着信する」
・ HLC設定:「HLC設定しない」
・ 識別着信:「識別着信しない」
i・ナンバーやダイヤルインのアナログポートに本製品を接続している場合は、以下のように設定してください。
・ サブアドレスなし着信:「着信する」
・ HLC設定:「HLC設定しない」
・ 識別着信:「識別着信しない」
相手側のターミナルアダプターの設定を確認してください。
相手もISDN回線の場合、相手側のターミナルアダプターの設定が誤っていることもあります。
この場合、アナログ回線に接続したファクスと送・受信できれば本製品を接続しているターミナルアダプターの設定は正しいことになります。
ターミナルアダプターの自己診断モードでISDN回線の状況を確認してください。
異常があった場合はご利用の電話会社へご連絡ください。
契約回線番号に電話がかかってきたのに、i・ナンバーやダイヤルインのアナログポートに接続した機器の呼出ベルも鳴る。
i・ナンバーやダイヤルインのアナログポートの設定を確認してください。
ISDNの交換機で、グローバル着信をしないように設定してください。
特定の相手とファクス通信できない。
特別回線対応の設定を【光/ISDN】にしてください。
⇒特別な回線に合わせて設定する
それでもうまくいかないときは、お客様相談窓口にご連絡ください。
ファクス送受信ができない。
(電話も使えない)
ターミナルアダプターの自己診断モードでISDN回線の状況を確認してください。
異常があった場合はご利用の電話会社へご連絡ください。
回線に異常がなければ、お客様相談窓口にご連絡ください。
ADSL
ファクス通信でエラー発生が多くなった。
他の機器とブランチ接続(並列接続)していませんか。
ブランチ接続(並列接続)をしないでください。ラインセパレーターを使用すると改善する場合があります。ラインセパレーターは、パソコンショップなどでご購入ください。
ひかり電話
電話がかけられない。
ひかり電話をご利用の場合、回線種別を自動設定できない場合があります。
手動で回線種別を【プッシュ回線】に設定してください。
⇒回線種別を設定する
特定の番号だけつながらない。
一部つながらない番号があります。
ご利用の電話会社へお問い合わせください。
ナンバー・ディスプレイ機能が動作しない。
VoIPアダプター側が、ナンバー・ディスプレイ機能を使用しない設定になっていませんか。
VoIPアダプターの設定が必要です。契約内容の確認や、VoIPアダプターの設定方法については、契約電話会社にお問い合わせください。
非通知の相手からの着信ができない。
VoIPアダプター側が、着信拒否をする設定になっていませんか。
子機
動作しない/着信音が鳴らない。
バッテリーのコネクタが正しく接続されていますか。
コネクタを正しく接続してください。
⇒子機のバッテリーを交換するときは
バッテリーの残量がなくなっていませんか。
バッテリーを充電してください。
バッテリーを交換してください。
⇒子機のバッテリーを交換するときは
回線種別が正しく設定されていますか。
回線種別を正しく設定してください。
着信音量がオフ【□□□□】になっていませんか。
着信音量を【■□□□】以上に設定してください。
親機の呼出ベル回数が1回に設定されていませんか。
親機の呼出回数を2回以上に設定してください。子機は親機よりも遅れて着信音が鳴り始める場合があります。
親機から離れすぎていませんか。
着信音が鳴る範囲まで、(子機を)親機に近づけてください。
近くに雑音の原因となる電気製品がありませんか。
電気製品などから離してください。
親機で機能の設定、登録をしていませんか。
設定が終わるのを待ってください。
親機や他の子機を使用していませんか。
使い終わるのを待ってください。
子機のアンテナ表示が0本〜2本になっていませんか。
子機のアンテナが3本表示されるところでご使用ください。
携帯電話の充電器や、ACアダプターが近くにあったり、電源が一緒になっていませんか。
親機や子機から離れたところで、携帯電話の充電器をご使用ください。電源が一緒になっているときは、別の電源をご使用ください。
通話状態がよくない
・ 声が途切れる
・ 通話が切れる
・ 雑音が入りやすい
ひかり電話やインターネット電話やIPフォンなど、IP網を使用していませんか。
(「050」で始まる電話番号の相手にかけた場合も含む)
ひかり電話やインターネット電話やIPフォンなど、IP網の状況により声が途切れることがありますのでIP網を使わずに通話してください。
不明な点は、ご契約のIP網サービス会社へお問い合わせください。
1.9GHz帯の無線機器の影響を受けていませんか。
無線機器を本製品から遠ざけてください。
声やまわりの音に反応して、「親切受信」がはたらき、ファクスの受信を始めることがあります。
頻繁におこるときは、【親切受信】を【しない】に設定してください。
このときは、ファクスは手動で受信します。
ナンバー・ディスプレイ機能の契約をしているのに、【ナンバーディスプレイ】の設定が【なし】になっていませんか。
親機で、【ナンバーディスプレイ】の設定を【あり】にしてください。
近くに電気製品や障害物はありませんか。
電気製品などから離してください。
親機のアンテナを立てたり、向きを調節してみてください。
親機や子機の置き場所や向きを変えてみてください。
親機、子機、電気製品の電源を別々のコンセントに接続してみてください。
移動しながら子機を使用していませんか。
使用場所により電波が弱い場所があります。雑音が少ない場所で使用してください。または子機のアンテナが3本表示されるところでご使用ください。
親機を使っても同様に雑音が入りますか。
通話音質調整の設定を変更してみてください。
子機のアンテナ表示が0本〜2本になっていませんか。
子機のアンテナが3本表示されるところでご使用ください。
相手の声が聞こえにくい。
受話口をふさいでいませんか。
受話口をふさがないでください。
受話音量の設定が小さくありませんか。
受話音量を大きくしてください。
相手から聞こえないと言われる。
送話口(マイク)に向かって話していますか。
また、送話口を髪でふさいだり、顔に押し付けたりして話していませんか。
送話口(マイク)は、できるだけ口の正面にくるようにし、ふさがないようにして話してください。
通話音質を変更していませんか。
【通話音質調整】 の設定値を小さくすると、相手にこちらの声が聞こえやすくなります。双方の聞こえかたを試しながら調整してください。
通話中・トリプル通話中・スピーカーホン通話中に自分の声が響く、相手の声が聞き取りにくい。
通話音質調整の設定を変更してみてください。音質が改善されることがあります。
通話中に子機の受話音量を下げてください。
⇒受話音量を設定する
子機の着信音が遅れて鳴る。
故障ではありません。(電波を使用しているため、電話がかかってくると最初に親機の着信音が鳴り、少し遅れて子機の着信音が鳴ります。)
そのままお使いください。
充電器に置いても【充電中】と表示されない。
充電器の電源プラグは確実に差し込まれていますか。
充電器の電源プラグを確実にコンセントに差し込んでください。
充電器に正しく置かれていますか。
画面が正面に見える方向に、子機を置いてください。
バッテリーを交換しましたか。
新しいバッテリーは充電されていないことがあります。その場合は、子機を充電器に置いて約2分後に「ジュウデンチュウ」と表示されます。そのまま約12時間充電をしてください。
子機が温かい。
充電中や充電直後はバッテリーが温かくなります。故障ではありません。
そのままお使いください。
充電できない。
電源が入らない。
何も表示されない。
バッテリーが寿命ではありませんか。
バッテリーを外して、充電器にセットしてください。
・ 表示する場合
バッテリーの寿命もしくはバッテリーコードを確認してください。
・ 表示しない場合
充電器の電源プラグと充電器を確認してください。
[子機 外線][子機 スピーカーホン]を押すと、「ピッピッピッ」と鳴る。
親機やほかの子機が使用されていませんか。
使い終わるのを待ってください。
親機から離れすぎていませんか。
親機の近く(通話圏内)に戻ってください。
電波が干渉しやすい場所で使用していませんか。
通話できる位置まで移動してください。
充電してもバッテリー警告音(ピッ...ピッ...ピッ...)が鳴り、画面に「<電池残り少>充電して下さい」と表示される。
バッテリーが消耗しています。
バッテリーを交換してください。
⇒子機のバッテリーを交換するときは
バッテリーのコネクタが子機にしっかり差し込まれているか、充電器の電源プラグが奥まで完全に差し込まれているかを確認してください。
通話中に警告音(ピッピッピッ)が鳴る。
子機で通話中に電波の届かない所に出ていませんか。
親機の近く(通話圏内)に戻ってください。
通話中に警告音(ピッピッピッ、ピッピッピッ、ピッピッピッ)が鳴る。
バッテリーが少なくなっていませんか。
通話を終了して子機を充電器に戻してください。
通話を保留にして子機を充電器に戻し、親機で通話を続けてください。
リモコン機能
外出先からの操作ができない。
トーン信号(ピッポッパッ)が出せない電話機からかけていませんか。
トーン信号の出せる電話機からかけ直してください。
携帯電話からかけていませんか。
トーン信号の出せる固定電話からかけ直してください。
留守番機能
メッセージが録音の途中で切れている。
録音中に8秒以上無音が続きませんでしたか。
メッセージを入れるときは続けて話すよう、相手に伝えてください。
メッセージが録音できない。
空きメモリーが不足していませんか。
音声メッセージを消去してください。メモリー受信したファクスがあるときは、メモリー内の不要なファクスを消去してください。
ファクス/
コピー
ファクス送信/受信ができない。
【スタート】を押す前に、受話器を戻していませんか。
【スタート】を押したあとで、【受信】または【送信】を押してから受話器を戻してください。
⇒話をしてから送る
回線種別の設定は正しいですか。
回線種別を正しく設定してください。
⇒回線種別を設定する
ターミナルアダプターは正しく設定されていますか。(ISDN回線の場合)
ターミナルアダプターの設定を確認してください。
内線で本製品を接続していますか。
構内交換機(PBX)をご利用の場合は、本製品が自動応答しない場合があります。特別回線対応の設定を【PBX】にしてください。
それでも受信できないときは、お客様相談窓口にご連絡ください。
ひかり電話やインターネット電話、IPフォンなど、IP網を使用していませんか。
(「050」で始まる電話番号の相手にかけた場合も含む)
ひかり電話やインターネット電話、IPフォンなど、IP網の状況によりファクス送信/受信ができないことがあります。IP網を使わずに送信/受信してください。
不明な点は、ご契約のIP網サービス会社へお問い合わせください。
安心通信モードを【安心(VoIP)】に設定してお試しください。
⇒安心通信モードに設定する
ファクスを送信/受信できる相手とできない相手がいますか。
安心通信モードを【安心(VoIP)】に設定してお試しください。
⇒安心通信モードに設定する
電話機コードが回線接続端子に差し込まれていますか。
電話機コードを回線接続端子に差し込んでください。
ファクス送受信テストをしていただくことができます。
テストしたい原稿を下記番号に送信してください。折り返し弊社より、自動でファクスを送信します。
テスト用ファクス番号:052-824-4773
ファクスを受信できない。
転送電話(ボイスワープ)の契約をしていませんか。
転送電話(ボイスワープ)の設定をしていると、電話とファクスはすべて転送先へ送られます。詳しくはご利用の電話会社にお問い合わせください。
カラーファクス受信ができない。
【メモリ受信】を【ファクス転送】にしていませんか。
カラーファクスを転送することはできません。カラーファクスは転送されずに自動的に印刷されます。
排紙トレイを確認してください。
【メモリ受信】を【メモリ保持のみ】にしていませんか。
カラーファクスをメモリーに記憶させることはできません。カラーファクスはメモリーに記憶されずに自動的に印刷されます。
排紙トレイを確認してください。
【メモリ受信】を【PCファクス受信】にしていませんか。
カラーファクスをパソコンに転送することはできません。カラーファクスはパソコンに転送されずに自動的に印刷されます。
排紙トレイを確認してください。
安心通信モードを【安心(VoIP)】にしていませんか。
カラーファクスを受信することはできません。
カラーファクスを受信するには、安心通信モードを【標準】にしてください。
⇒安心通信モードに設定する
残り少なくなっているインクがありませんか。
インクが残り少なくなるとカラーファクスの印刷ができません。カラーファクスを印刷するには、新しいインクカートリッジに交換する必要があります。
⇒インクカートリッジを交換する
ファクスを送信できない場合がある。(IP網を使用している場合)
電話帳機能を利用してファクスを送っていますか。
「0000」発信を行って、一般の加入電話(NTTなど)を選んでかけている場合は、番号のあとに[再ダイヤル/履歴]を押して、ポーズ(約3秒間の待ち時間)を入れてください。
自動送信機能を利用していますか。
手動で「0000」発信によって一般の加入電話(NTTなど)を選んでかけていませんか。
「0000」や選択番号をダイヤルしたあと、少し待ってからダイヤルしてください。
電話帳を使うと、ファクスが送信できない場合がある。
登録している電話番号の間に、ポーズ「p」が入っていませんか。
「p」を削除して登録してください。
ファクスを複数枚送信できない。
リアルタイム送信を【する】にしていませんか。
リアルタイム送信を【しない】にしてください。
[オンフック]を押してファクスを送信していませんか。
[オンフック]を押さずに送信してください。
送信後、相手から受信したファクスに黒い線が入っていると連絡があった。
きれいにコピーがとれますか。
コピーに異常があるときは読み取り部の清掃をしてください。
⇒スキャナー(読み取り部)を清掃する
画質モードは適切ですか。
画質を調整してください。
キャッチホンが途中で入っていませんか。
キャッチホンが途中で入ると、画像が乱れることがあります。
「キャッチホンU」のご利用をお勧めします。
ブランチ接続(並列接続)された別の電話機の受話器を上げていませんか。
ブランチ接続(並列接続)はしないようにしてください。
⇒かんたん設置ガイド
相手のファクス機のプリンターのヘッドが汚れていませんか。
まず、本製品の読み取り部の清掃を行って、きれいにコピーが取れることを確認してから送信してください。
⇒スキャナー(読み取り部)を清掃する
それでも現象が変わらない場合は、相手のファクスの状態を調べてもらってください。
受信したファクスが縮んでいる。
安心通信モードを【安心(VoIP)】に設定していませんか。
安心通信モードを【標準】に設定してください。
⇒安心通信モードに設定する
受信したファクスに白抜けした所がある。
受信/コピーしても、記録紙が出てこない。
記録紙は正しくセットされていますか。
記録紙、本体カバーを正しくセットしてください。
⇒記録紙のセット
記録紙がなくなっていませんか。
本体カバーまたはインクカバーは確実に閉まっていますか。
記録紙が詰まっていませんか。
詰まった記録紙を取り除いてください。
インクの残量は十分ですか。
インク残量を確認してください。
⇒インク残量を確認する
受信しても、記録紙が出てこない。
給紙ローラーが汚れていませんか。
給紙ローラーを清掃してください。
相手が原稿を裏返しに送信していませんか。
相手に確認し、送信し直してもらってください。
記録紙が白紙のまま出てくる
プリントヘッドのノズルが目詰まりしていませんか。
ヘッドクリーニングを行ってください。
⇒プリントヘッドをクリーニングする
本製品には、印刷品質を維持するために、自動でヘッドクリーニングを行う機能があります。ただし、電源プラグが抜かれているとこの機能が働きません。電源の入/切は、電源プラグの抜き差しではなく、操作パネル上の電源ボタンで行うことを強くお勧めします。
原稿を裏返しにセットしていませんか。
原稿を正しくセットし、操作をやり直してください。
きれいに受信できない。
電話回線の接続が悪いときに起こります。
相手に確認し、送信し直してもらってください。
相手側の原稿に異常がありませんか(うすい、かすれなど)。
相手に確認し、送信し直してもらってください。
きれいにコピーできない。
読み取り部が汚れていませんか。
スキャナー(読み取り部)を清掃してください。
文字や画像がずれている、またはにじんでいるように見える。
プリントヘッドがずれていませんか。
本製品は双方向印刷を行っているために、プリントヘッドが左右どちらに移動するときにもインクを吐出しています。左右の吐出位置のずれが大きくなると、このような印刷結果になります。印刷位置チェックシートの印刷結果に従って補正を行ってください。
2枚に分かれて印刷される。
送信側の原稿がA4より長くありませんか。
自動縮小の設定を【する】にしてください。
自動受信できない。
呼出回数が多すぎませんか。
在宅モードのときは呼出ベル回数を6回以下に、留守モードのときは呼出ベル回数を2回以下に設定してください。
⇒呼出ベル回数を設定する
または【ファクス送受信】、【受信】の順に押して、手動で受信してください。
メモリーがいっぱいではありませんか。
メモリーが不足しているとファクスが受信できない場合があります。メモリーに記録されているファクスメッセージを消去してください。
記録紙が何度も詰まる。
本体内部に紙片が残っていませんか。
本体内部から紙片を取り除いてください。
光沢紙がうまく送り込まれない。
給紙ローラーが汚れていませんか。
給紙ローラーを清掃してください。
光沢紙を1枚だけセットしていませんか。
光沢紙付属の補助紙を敷いた上に、光沢紙をセットしてください。ブラザー写真光沢紙の場合は、1枚多く光沢紙をセットしてください。
拡大/縮小で【用紙に合わせる】が機能しない。
セットした原稿が傾いていませんか。
セットした原稿が3°以上傾いていると、原稿サイズが正しく検知されず、【用紙に合わせる】が機能しません。原稿が傾かないようにセットし直してください。
印刷面の下部が汚れる。
スキャナー(読み取り部)が汚れていませんか。
スキャナー(読み取り部)を清掃してください。
記録紙ストッパーを確実に引き出していますか。
記録紙ストッパーを確実に引き出してください。
プリント
(印刷)
記録紙が重なって送り込まれる。
記録紙がくっついていませんか。
記録紙をさばいて入れ直してください。
記録紙がトレイの後端に乗り上げていませんか。
記録紙を押し込みすぎないでください。
種類の違う記録紙を混ぜてセットしていませんか。
種類の違う記録紙は取り除いてください。
記録紙トレイのコルクの部分が汚れていませんか。
コルクの部分を清掃してください。
記録紙のセット枚数に余裕はありますか。
記録紙のセット枚数に余裕がないと、うまく送り込まれないことがあります。記録紙を10枚程度多めにセットしてください。
パソコンから印刷できない。
(①〜⑩の順番に試してください。)
①本製品の電源は入っていますか。画面にエラーメッセージが表示されていませんか。
電源を入れてください。エラーメッセージが出ている場合は、内容を確認して、エラーを解除してください。
⇒画面にメッセージが表示されたときは
② USBケーブルはパソコンと本体側にしっかりと接続されていますか。
本体側と、パソコン側の両方のUSBケーブルを差し直してください。※USBハブなどを経由して接続している場合は、USBハブを外し、直接USBケーブルで接続してください。
③インクカートリッジは正しく取り付けられていますか。
インクカートリッジを正しく取り付けてください。
⇒インクカートリッジを交換する
④印刷待ちのデータがありませんか。
印刷に失敗した古いデータが残っていると印刷できない場合があります。
・ Windows®の場合
プリンターアイコンを開き、[プリンタ]から[すべてのドキュメントの取り消し]を行ってください。
<Windows® 8>
マウスをデスクトップ画面の右下端に移動させ、メニューバーが表示されたら、[設定]−[コントロールパネル]−[ハードウェアとサウンド]−[デバイスとプリンター]をクリックします。
<Windows® 7>
スタートメニューから[デバイスとプリンター]−[プリンターとFAX]の順にクリックします。
<Windows Vista®
スタートメニューから[コントロール パネル]−[ハードウェアとサウンド]−[プリンタ]の順にクリックします。
<Windows® XP>
スタートメニューから[コントロール パネル]−[プリンタとその他のハードウェア]−[プリンタとFAX]の順にクリックします。
・ Macintoshの場合
プリントキューを開き、印刷データを選択して[削除]をクリックしてください。
<OS X v10.7.x/10.8.x>
[システム環境設定]−[プリントとスキャン]−[プリントキューを開く...]の順に選択します。
<OS X v10.6.8>
[システム環境設定]−[プリントとファクス]−[プリントキューを開く...]の順に選択します。
⑤通常使用するプリンターの設定になっていますか。
・ Windows®の場合
プリンターアイコンにチェックマークがついているか確認してください。ついていない場合は、アイコンを右クリックし、[通常使うプリンターに設定]をクリックしてチェックをつけます。
・ Macintoshの場合
<OS X v10.7.x/10.8.x>
[プリントとスキャン]を開き、[デフォルトのプリンタ]を本製品にします。
<OS X v10.6.8>
[プリントとファクス]を開き、[デフォルトのプリンタ]を本製品にします。
⑥一時停止の状態になっていませんか。
・ Windows®の場合
プリンターのアイコンを右クリックして画面を開き、[プリンター]−[一時停止]をクリックしてチェックを外します。
・ Macintoshの場合
<OS X v10.7.x/10.8.x>
プリントキューを開き、印刷データを選択して[プリンタを再開]をクリックしてください。
<OS X v10.6.8>
プリントキューを開き、印刷データを選択して[プリンタを再開]をクリックしてください。
⑦オフラインの状態になっていませんか。
(Windows®のみ)
プリンターのアイコンを右クリックして画面を開き、[プリンター]−[プリンターをオフラインで使用する]をクリックして、チェックを外します。
⑧印刷先(ポート)の設定は正しいですか。
(Windows®のみ)
印刷先のポートが正しく設定されているかを確認してください。プリンターのアイコンを右クリックして画面を開き、[プリンター]−[プロパティ]−[ポート]タブをクリックします。
⑨以上の手順をすべて確認し、もう一度印刷を開始してください。それでも印刷ができない場合は、パソコンを再起動し、本製品の電源を入れ直してみてください。
⑩①〜⑨までをすべて確認してもまだ印刷できない場合は、プリンタードライバーをアンインストールして、別冊の「かんたん設置ガイド」に従って再度インストールすることをお勧めします。
※アンインストールの方法(Windows®のみ)
スタートメニューから[すべてのプログラム]−[Brother]−[MFC-XXXX*1]−[アンインストール]の順に選び、画面の指示に従ってアンインストールしてください。
*1 XXXXはモデルの型式名です。
斜めに印刷されてしまう。
記録紙が正しくセットされていますか。
記録紙をセットし直してください。
⇒記録紙のセット
紙づまり解除カバーが開いていませんか。
紙づまり解除カバーを確実に閉めてください。
記録紙が重なって送り込まれ、紙づまりが起こる。
記録紙ストッパーを確実に引き出していますか。
記録紙ストッパーを確実に引き出してください。
記録紙が正しくセットされていますか。
トレイに記録紙を正しくセットしてください。
種類の違う記録紙を混ぜてセットしていませんか。
種類の違う記録紙は取り除いてください。
紙づまり解除カバーが開いていませんか。
紙づまり解除カバーを確実に閉めてください。
記録紙トレイのコルクの部分が汚れていませんか。
コルクの部分を清掃してください。
記録紙のセット枚数に余裕はありますか。
記録紙のセット枚数に余裕がないと、うまく送り込まれないことがあります。記録紙を10枚程度多めにセットしてください。
光沢紙がうまく送り込まれない。
給紙ローラーが汚れていませんか。
給紙ローラーを清掃してください。
光沢紙を1枚だけセットしていませんか。
光沢紙付属の補助紙を敷いた上に、光沢紙をセットしてください。ブラザー写真光沢紙の場合は、1枚多く光沢紙をセットしてください。
印刷された画像に規則的に横縞が現れる。
厚紙などに印刷していませんか。
プリンタードライバーの[基本設定]タブで[乾きにくい紙]をチェックしてください。
文字や画像がゆがんでいる。
記録紙が記録紙トレイまたはスライドトレイに正しくセットされていますか。
記録紙を正しくセットし直してください。
紙づまり解除カバーが開いていませんか。
紙づまり解除カバーを確実に閉めてください。
印刷速度が極端に遅い。
[画質強調]が設定されていませんか。
画質強調して印刷すると、通常より印刷速度が落ちます。もし、画質強調する必要がなければ、次のように設定します。
・ Windows®の場合
印刷設定画面で、[プロパティ]、[拡張機能]タブ、[カラー設定]の順にクリックし、[画質強調]のチェックを外す。
・ Macintoshの場合
カラー設定画面で[カラー詳細設定]から[画質強調]のチェックを外す。
[ふちなし印刷]の設定になっていませんか。
ふちなし印刷をすると、通常よりも速度が落ちます。もし、ふちなし印刷する必要がなければ、次のように設定します。
・ Windows®の場合
印刷設定画面で、[基本設定]をクリックし、[ふちなし印刷]のチェックを外す。
・ Macintoshの場合
[ファイル]、[ページ設定]をクリックし、[用紙サイズ]のプルダウンメニューから「縁なし」の記載がないサイズを選ぶ。
[画質強調]が有効に機能しない。
印刷するデータはフルカラーですか。
フルカラー以外では[画質強調]は機能しません。また、[画質強調]は、パソコンを使って画像を解析するため、 この機能を使うときは、パソコンのディスプレイ(モニター)の[色]を24ビット以上にしてください。
100万画素以上の画像ではありませんか。
[画質強調]は画素数の少ない画像に対して有効です。100万画素以上の画像は[画質強調]を設定しないでください。処理に数十分かかる場合があります。
文字が黒く化けたり、水平方向に線が入ったり、文字の上下が欠けて印刷されてしまう。
コピーは問題なくできますか。
コピーをして問題がなければ、ケーブルの接続に問題があります。接続ケーブルを確認してください。それでも解決できないときは、お客様相談窓口にご連絡ください。
印刷した画像が明るすぎる、または暗すぎる。
インクカートリッジが古くなっていませんか。
カートリッジは製造後2年間は有効にご利用いただけますが、それ以上経過したものはインクが凝固している可能性があります。
パッケージに有効期限が印刷されていますのでご確認ください。期限切れの場合は新しいカートリッジをご使用ください。
記録紙の設定が違っていませんか。
お使いいただいている記録紙に合わせて、記録紙タイプを設定してください。
温度が高すぎる、または低すぎませんか。
本製品の使用環境温度内でご利用ください。
印刷したページの上部中央に汚れ、またはしみがある。
記録紙が厚すぎる、またはカールしていませんか。
記録紙の厚さを確認してください。
カールしていない記録紙をご利用ください。
印刷面の下部が汚れる。
記録紙ストッパーを確実に引き出していますか。
記録紙ストッパーを確実に引き出してください。
印刷面のうら側が汚れたり、給紙ローラーのあとが残る。
プラテンが汚れていませんか。
プラテンを清掃してください。
給紙ローラーが汚れていませんか。
給紙ローラーを清掃してください。
排紙ローラーが汚れていませんか。
排紙ローラーを清掃してください。
印刷された記録紙にしわがよる。
[双方向印刷]の設定になっていませんか。
お買い上げ時は、[双方向印刷]に設定されています。[双方向印刷]では、薄い記録紙をご利用の場合など、記録紙の種類によってはしわがよることがあります。[双方向印刷]を解除して印刷をお試しください。ただし、[双方向印刷]を解除すると、印刷速度は落ちます。
・ Windows®の場合
印刷設定画面で、[拡張機能]タブ、[カラー設定]の順にクリックし、[双方向印刷]のチェックを外す。
・ Macintoshの場合
印刷設定画面で[拡張機能]をクリックし、[その他特殊機能]から[双方向印刷]のチェックを外す。
インクがにじむ。
記録紙の設定が違っていませんか。
お使いいただいている記録紙に合わせて、記録紙タイプを設定してください。
光沢紙の表裏が逆にセットされていませんか。
光沢面(印刷面)を下にして、セットしてください。
文字や画像がずれている、またはにじんでいるように見える。
プリントヘッドがずれていませんか。
本製品は双方向印刷を行っているために、プリントヘッドが左右どちらに移動するときにもインクを吐出しています。左右の吐出位置のずれが大きくなると、このような印刷結果になります。印刷位置チェックシートの印刷結果に従って補正を行ってください。
白紙が印刷される。
印刷がかすれる。
印刷が薄い。
印刷面に白い筋が入る。
プリントヘッドのノズルが目詰まりしていませんか。
ヘッドクリーニングを行ってください。
⇒プリントヘッドをクリーニングする
本製品には、印刷品質を維持するために、自動でヘッドクリーニングを行う機能があります。ただし、電源プラグが抜かれているとこの機能が働きません。電源の入/切は、電源プラグの抜き差しではなく、操作パネル上の電源ボタンで行うことを強くお勧めします。
記録紙の厚さが薄すぎたり厚すぎたりしていませんか。
記録紙の厚さを確認してください。
弊社純正の専用紙をご利用になることをお勧めします。
カラーで受信したはずのファクスがモノクロで印刷される。
カラーインクカートリッジが空になっているか、インクの残りが少なくなっていませんか。
カラー用のカートリッジを交換してください。
印刷ページの端や中央がかすむ。
本製品は、平らで水平な場所に置かれていますか。
平らで水平な場所に置かれているなら、ヘッドクリーニングを数回行ってみてください。
⇒プリントヘッドをクリーニングする
もし、印刷し直しても変化がみられない場合は、インクカートリッジを交換してください。それでもまだ、印刷の質に問題がある場合は、お客様相談窓口にご連絡ください。
印刷の質が悪い。
プリントヘッドが汚れていませんか。
ヘッドクリーニングを数回します。
それでも改善されない場合は、インクカートリッジを新しい物と交換してください。
⇒インクカートリッジを交換する
プリントヘッドがずれていませんか。
印刷位置チェックシートの印刷結果に従って補正を行ってください。
プリンタードライバーの基本設定で、用紙種類を正しく選んでいますか。
正しい用紙種類を選んでください。
インクカートリッジの有効期限が過ぎていませんか。
有効期限内のインクカートリッジをお使いください。
本製品に取り付けられているインクカートリッジが、6ヶ月以上取り付けられたままになっていませんか。
開封したインクカートリッジは、6ヶ月以内に使い切ってください。
純正以外のインクを使用していませんか。
4色とも純正インクカートリッジと交換して、ヘッドクリーニングを数回行ってください。
ヘッドクリーニングを数回してもまだ印刷の質が悪い場合は、お客様相談窓口にご連絡ください。
記録紙の厚さが薄すぎたり厚すぎたりしていませんか。
記録紙の厚さを確認してください。
弊社純正の専用紙をご利用になることをお勧めします。
室温が高すぎるか低すぎませんか。
印刷品質のためには、室温が20〜33℃の状態でご利用になることをお勧めします。
写真用光沢紙で印刷したとき、インクがにじんだり、流れたりする。
光沢紙の表裏が逆にセットされていませんか。
光沢面(印刷面)を下にして、セットしてください。
記録紙の設定が違っていませんか。
記録紙タイプの設定が正しいことを確認してください。
インクが乾くのに時間がかかる。
光沢紙の表裏が逆にセットされていませんか。
光沢面(印刷面)を下にして、セットしてください。
記録紙の設定が違っていませんか。
写真用光沢紙を使用している場合は、記録紙タイプの設定が正しいことを確認してください。パソコンからプリントしている場合は、プリンタードライバーの[基本設定]タブの用紙種類で設定します。
[2ページ]印刷がうまく印刷できない。
アプリケーションソフトの用紙設定とプリンタードライバーの設定を確認してください。
アプリケーションで[2ページ]を設定している場合は、プリンタードライバーの[2ページ]の設定を解除してください。
記録紙が何度も詰まる。
本体内部に紙片が残っていませんか。
本体内部から紙片を取り除いてください。
はがきに印刷できない。
スライドトレイが正しくセットされていますか。
スライドトレイが奥にセットされているか確認してください。
デジカメ
プリント
デジタルカメラと本製品を接続しても、プリントができない。
デジタルカメラと本製品が正しく接続されていますか。
本体側とカメラ側の両方のUSBケーブルを差し直してください。USBケーブルは、本製品前面のPictBridgeケーブル差し込み口に接続してください。
お使いのデジタルカメラが、PictBridgeに対応していますか。
お使いのデジタルカメラやパッケージなどに、PictBridgeのロゴマークが付いているかどうかご確認ください。または、デジタルカメラの取扱説明書をご確認ください。
写真の一部がプリントされない。
ふちなし印刷または画像トリミングが設定されていませんか。
ふちなし印刷、画像トリミングを【しない】に設定します。
よりきれいに印刷したい。
プリント画質の設定で調整しましたか。
本製品には画質を向上させてプリントする機能があります。お好みで調整してください。
スキャナー
スキャン開始時にTWAINエラーが表示される。
ブラザーTWAINドライバーが選択されていますか。
アプリケーションで[ファイル]−[ソースの選択]の選択をして、ブラザーTWAINドライバーを選択し、[OK]をクリックしてください。
スキャンした画像のまわりに余白がある。
スキャンした画像に余白が入る場合があります。
余白がついた場合は、スキャンした画像を画像処理ソフトで開いて、必要な部分を切り出してください。
ソフト
Windows®
[本製品接続エラー]か[本製品はビジー状態です。]というエラーメッセージが表示される。
本製品の電源は入っていますか。
電源を入れてください。
USBケーブルをパソコンに直接接続していますか。
USBケーブルは他の周辺機器(Zipドライブ、外付けCD-ROMドライブ、スイッチボックスなど)を経由して接続しないでください。
Adobe® Illustrator® 使用時にうまく印刷できない。
印刷解像度が高すぎませんか。
印刷解像度を低く設定してみてください。
BRUSB:
USBXXX:
への書き込みエラーが表示される。
本製品の画面に【印刷できません インクを交換してください】と表示されていませんか。
画面に表示されている色のインクカートリッジを交換してください。
メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーがリムーバブルディスクとして正常に動作しない。
メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーが停止状態になっていませんか。
メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーを取り出し、再度挿入してください。
メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーの取り出し操作を行っている場合、メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーを取り出さないと次の操作に移ることができません。
アプリケーションからメモリーカードまたはUSBフラッシュメモリー内のファイルを開いていたり、エクスプローラーでメモリーカードまたはUSBフラッシュメモリー内のフォルダーを表示していませんか。
パソコン上で[取り出し]操作を行おうとしたときにエラーメッセージが現れたら、それは現在メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーにアクセス中を意味します。しばらく待ってからやり直してください。(メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーを使用中のアプリケーションやエクスプローラーをすべて閉じないと、[取り出し]操作はできません。)
一度、パソコンと本製品の電源を切り、再度入れてみてください。
上記の操作でも問題が解決しない場合は、いったんパソコンと本製品の電源を切って電源プラグを抜いてください。電源プラグを入れ直し、電源を入れてください。
ソフト
Macintosh
接続したプリンターが表示されない。
プリンターの電源が入っていますか。
プリンターの電源を入れてください。
USBケーブルが正しく接続されていますか。
USBケーブルを正しく接続してください。
⇒かんたん設置ガイド
プリンタードライバーが正しくインストールされていますか。
プリンタードライバーを正しくインストールしてください。
使用しているアプリケーションから印刷できない。
プリンターを正しく選択していますか。
プリンタードライバーがインストールされていることを確認して、プリンターを選択し直してください。
Adobe® Illustrator® 使用時にうまく印刷できない。
印刷解像度が高すぎませんか。
印刷解像度を低く設定してみてください。
その他
電源が入らない。
[電源ボタン]を押して電源をオンにしましたか。
[電源ボタン]を押して、電源をオンにしてください。
⇒電源ボタンについて
電源プラグは確実に差し込まれていますか。
電源プラグをいったん抜き、もう一度確実に差し込んでください。それでも電源が入らない場合は、落雷などの影響で本製品に異常が発生した可能性があります。落雷故障は有償にて修理を承ります。
コンセントに異常はありませんか。
電源プラグを抜き、ほかの電化製品の電源プラグを差し込み、動作を確認してください。ほかの電化製品の電源も入らない場合は、そのコンセントに電気が届いていない可能性があります。別のコンセントを使用してください。
操作をしていないのに、本製品が動き出す。
本製品は、定期的にプリントヘッドのクリーニングを行います。
そのまましばらくお待ちください。
出力された記録紙の下端が汚れる。
記録紙ストッパーを確実に引き出していますか。または、閉じたままにしていませんか。
記録紙ストッパーは常時開いた状態で使います。確実に引き出して使用してください。
出力された記録紙がそろわない。
画面の文字が読みにくい。
画面の明るさが【暗く】になっていませんか。
画面の明るさを【標準】または【明るく】に設定してください。
画面のコントラストが弱くありませんか。
画面のコントラストを上げてください。
スピーカーからの音(キータッチ音など)が割れる。
アンテナとスピーカーの位置が近くないですか。
アンテナを回転してスピーカーから遠ざけてください。
モノクロ印刷しかしていないのに、カラーのインクがなくなる。
本製品は、プリントヘッドのノズルの目詰まりを防ぐために、自動的にプリントヘッドをクリーニングします。そのため、印刷していなくてもインクが消費されます。
記録紙トレイが抜けない。
記録紙トレイが抜けにくい場合は、一旦奥まで差し込んで一気に引き出してください。
記録紙トレイを引き出しにくい、または差し込みにくい。
不安定な場所に設置していませんか。
水平で凹凸のない場所に設置してください。
記録紙トレイが紙の粉で汚れていませんか。
記録紙トレイを清掃してください。記録紙トレイ右側の枠の上に、紙の粉がたまることがあります。
プリントヘッドの下に詰まった記録紙を取り除きたいが、プリントヘッドが動かない。
プリントヘッドが右端で止まっていませんか。
以下の手順で操作してください。
[停止ボタン]を長押しする
プリントヘッドが中央に移動します。
②電源プラグを抜いて、記録紙を取り除く
③本体カバーを閉じて、電源プラグをコンセントに差し込む
本製品の電源が入り、プリントヘッドが所定の位置に自動的に戻ります。
操作パネルのダイヤルボタンを押しても数字などが入力されない。
画面にテンキーなどが表示されていませんか。
画面にテンキーなどが表示されている場合、画面上のテンキーから入力してください。
使用中にタッチパネルが反応しなくなった。
タッチパネルの下部と枠の間にゴミなどの異物が入っていませんか。
本製品の電源プラグを1回抜き差ししてください。【タッチパネルエラー】というエラーメッセージが表示される場合は、タッチパネルの下部と枠の間に異物が入った可能性があります。
タッチパネルの下部を指で押して、タッチパネル下部と枠のすきまに厚紙など、画面を傷つけないものを差し込み、異物を取り除いてください。
本製品の電源プラグを抜き差ししても、エラーメッセージが表示されない場合は、本製品に問題がある可能性があります。お客様相談窓口にご連絡ください。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ