やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
ウェブブラウザー設定で管理するインターネットファクスを設定する > インターネットファクス送信設定 印刷
前のページへ 次のページへ
インターネットファクス送信設定
本製品のウェブページから[ファクス]タブを選択し、[I-Fax]−[インターネットファクス送信設定]をクリックすると以下の画面が表示されます。インターネットファクス機能を利用する、または本製品でメールを送信するには、以下の項目を設定する必要があります。
パスワードを設定している場合は、パスワードを入力してログインしてください。
以下の設定をする
@メールタイトル
コンピューターなどへの送信時に、件名として表示されるテキストです。お買い上げ時の設定では[Internet Fax Job]になっています。
Aスキャン to Eメール 文書
コンピューターなどへの送信時に、メール本文として表示されるテキストです。お買い上げ時の設定では[イメージデータが添付されています。]になっています。
Bサイズ制限
サイズ制限を[オン]にすると、1MBを超えるサイズのメールを送信したときに[メモリがいっぱいです]と表示され、メールは送信されず、エラーレポートが出力されます。お買い上げ時の設定では[オフ]になっています。サイズ制限を[オン]にした場合は、ページを分割して送るなどして、1通のメールを1MB以下に抑える必要があります。
C受信確認要求を行う
この機能により、相手側が受信したことを確認することができます。
この機能を[オン]にすることで、インターネットファクス送信時に受信確認要求の情報をあわせて送信します。受信側の機器ではMDN(受信確認機能)の設定が有効になっている必要があります。詳しくは、⇒「確認メールについて」を参照してください。お買い上げ時の設定では[オフ]になっています。
[OK]をクリックする
前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ