印刷の設定を変更する
パソコンから印刷するときは、印刷する内容に合わせてプリンタドライバで設定を行います。プリンタドライバで設定できる項目は、OSが異なっていても基本的に同じです。機能の詳細は、プリンタドライバのオンラインヘルプを参照してください。
■
お使いのOS によっては利用できない項目があります。
■
お使いのアプリケーションソフトに類似した機能がある場合は、両方の設定が有効となりますので、同時に使用しないでください。
|
「おまかせ印刷」タブの設定
本機のプリンタドライバには、あらかじめ「通常印刷(A4)」「写真印刷(A4)」など10種類の印刷設定が登録されています。登録されている設定を使うと、簡単に印刷できます。最新のプリンタドライバは、Brother Solutions Center(ブラザーソリューションセンター
http://solutions.brother.co.jp)からダウンロードできます。
また、これらの設定は変更したり、新しい名前を付けて登録し直したりできます。
 (*)の部分には、用紙種類、印刷品質、用紙サイズ、レイアウト、印刷の向き、印刷順序、カラー/モノクロの現在の設定が表示されます。
|
(1)項目
目的に応じた印刷設定をクリックして選び、[読みこみ]をクリックすると、設定内容が読み込まれます。
 設定項目について詳しくは、以下をご覧ください。
印刷部数、印刷方向、部単位で印刷
ウォーターマーク
|
■
おまかせ印刷の設定内容を確認するときは
|
おまかせ印刷の設定を確認するときは、「おまかせ印刷」タブの[現在の設定]をクリックします。
(戻るときは[閉じる]をクリックします。)
|