Next

困ったときは紙づまりが起きたときは紙づまりの解決方法>本機後部の紙づまり 印刷

本機後部の紙づまり

本機後部で紙づまりが起こったときは、次の手順に従ってください。

本機の使用直後は、本機内部がたいへん高温になっています。フロントカバーまたはバックカバーを開ける際には、下図のグレーの部分には絶対に手を触れないでください。

1. フロントカバーリリースボタンを押し、フロントカバーを開けます。

2. ドラムユニットをゆっくりと取り出します。
つまった用紙はドラムユニットと一緒に取り出せます。

・ トナーがこぼれたときのために、ドラムユニットを使い捨ての紙か布の上に置くことをおすすめします。
・ 静電気によって本機が損傷することを防ぐため、下図に示す電極には手を触れないでください。
3. プリンタ本体を後ろ向きに置いてバックカバーを開けます。

4. 左右のタブを手前に引き定着器カバーを開けます。

5. 定着ユニットから詰まった用紙を両手で持ち、ゆっくり引いて取り除きます。

プリンタを使用した直後は、プリンタ内部がたいへん高温になっています。プリンタ内部が冷めるのを待って、用紙を取り除いてください。
6. プリンタにドラムユニットを取り付けます。

7. フロントカバーとバックカバーを閉じます。

Next
TOP