やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
オプションサービス > キャッチホン・ディスプレイサービスを利用する 印刷
前のページへ 次のページへ

キャッチホン・ディスプレイサービスを利用する

キャッチホン・ディスプレイサービスは、外線通話中にかかってきた相手先の電話番号を画面に表示する、電話会社のサービスです。

サービスの詳細についてはご利用の電話会社にお問い合わせください。

お買い上げ時は、【なし】に設定されています。


■ 本製品の設定だけでは、画面に相手の電話番号は表示されません。「キャッチホン・ディスプレイサービス」をご利用いただくためには、「キャッチホン」または「キャッチホンII」(⇒キャッチホンサービスを利用する)と、「ナンバー・ディスプレイサービス」(⇒ナンバー・ディスプレイサービスを利用する)の両方を、ご利用の電話会社と契約していただく必要があります。(有料)
■ ISDN回線を利用されているときは、ターミナルアダプターのデータ設定が必要です。
■ 構内交換機(PBX)に接続しているときは、キャッチディスプレイが正常に動作しません。
■ ブランチ接続(並列接続)をすると、キャッチディスプレイが正常に動作しません。
■ 電話回線にガス検針器やセキュリティー装置などが接続されている場合は、誤動作することがあります。
■ 子機通話中、キャッチホンが入ると、「ピポッ、ザー」というデータ通信音が聞こえ、通話が途切れます。
■ 子機のキャッチディスプレイの表示は、約10秒です。

1. 画面上の【メニュー】、【初期設定】、【ナンバーディスプレイ】、【ナンバーディスプレイ】を順に押す
キーが表示されていないときは、【[タッチパネル 下ボタン] 】/【[タッチパネル 上ボタン] 】で、画面をスクロールさせます。
2. 【あり】を押す
3. [タッチパネル 戻るボタン] を押す
4. 【キャッチディスプレイ】を押す
5. 【あり】または【なし】を選ぶ
・ 【あり】:
キャッチホン・ディスプレイが設定されます。
・ 【なし】:
キャッチホン・ディスプレイは設定されません。
6. [停止/終了]を押して設定を終了する
前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ