概要
本製品を無線LANに接続して使用する場合は、別冊の「かんたん設置ガイド」をご覧になり、ブラザーインストーラーからUSBケーブルを使用して無線LANを自動設定する方法をお勧めします。本製品をお使いの無線LANに簡単に接続することができます。
より詳しい無線LAN設定については、この章をご覧ください。TCP/IPの設定については、⇒「BRAdmin Lightで設定する」
をご覧ください。
 |
■
本製品を無線LANアクセスポイント(または無線LAN対応のパソコン)の近くに設置してください。
■
本製品の近くに、微弱な電波を発する電気製品(特に電子レンジやデジタルコードレス電話)を置かないでください。
■
本製品と無線LANアクセスポイントの間に、金属、アルミサッシ、鉄筋コンクリート壁があると、接続しにくくなる場合があります。
■
本製品は有線LANと無線LANの両方で使用できますが、同時に使用することはできません。どちらか一方を選択する必要があります。
■
環境によっては、有線LAN接続やUSB接続と比べて、通信速度が劣る場合があります。写真などの大きなデータを印刷する場合は、有線LANまたはUSB接続で印刷することをお勧めします。
■
無線LAN設定を行うには、お使いの無線LANアクセスポイントに設定されているSSID(ネットワーク名)とネットワークキーを調べておく必要があります。
|