やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
基本 > ファクスを送る > ファクスを送る 印刷
前のページへ 次のページへ

ファクスを送る

すべての原稿は、メモリーに蓄積してから送信します。

1)1枚目の原稿を読み込む

1. 1枚目の原稿をセットする
⇒原稿をセットする


■ 原稿台カバーは必ず閉じてください。開けたままファクスを送ると、画像が乱れることがあります。

2. [操作パネル ファクス]を押す

◆ ファクスモードに切り替わります。

3. 操作パネルのダイヤルボタンで相手のファクス番号をダイヤルする

[操作パネル オンフック]は押さないでください。
[操作パネル 再ダイヤル/ポーズ]を押すと、最後にダイヤルした相手にダイヤルできます。

4. モノクロで送る場合は、[操作パネル モノクロスタート]を、カラーで送る場合は、[操作パネル カラースタート]を押す

[操作パネル モノクロスタート]を押した場合:1枚目の原稿の読み取りが開始されます。読み取りが終わると、【次の原稿はありますか?/はい/いいえ】と表示されます。
・2枚目の原稿がある場合⇒手順5
・ これで送信する場合⇒手順8
[操作パネル カラースタート]を押した場合:【カラーファクスを1枚のみ送信します 複数枚送信のときは[いいえ]を選びモノクロスタートを押してください/はい(カラー送信)/いいえ】と表示されます。【はい(カラー送信)】を押すとファクスが送られます。

5. 【はい】を押す

◆ 【次の原稿をセットしてスタートキーを押してください】と表示されます。

2)2枚目の原稿を読み込む

6. 原稿台に2枚目の原稿をセットして、[操作パネル モノクロスタート]を押す

◆ 2枚目の原稿の読み取りが開始されます。読み取りが終わると、【次の原稿はありますか?/はい/いいえ】と表示されます。
・3枚目の原稿がある場合⇒手順7
・ これで送信する場合⇒手順8

3)3枚目の原稿を読み込む

7. 【はい】を押し、3枚目の原稿をセットして、[操作パネル モノクロスタート]を押す
送りたい原稿をすべて読み取るまで、手順56を繰り返します。
8. 最後の原稿を読み取ったら、【いいえ】または[操作パネル モノクロスタート]を押す

◆ ファクスが送られます。

送信する前にファクスをキャンセルする

ダイヤル中または送信中に、[操作パネル 停止/終了]を押してください。

※ モノクロ送信の場合は、【停止しますか?/はい/いいえ】と表示されることがあります。このメッセージが表示されたら、【はい】を押します。

送信したあとでファクスをキャンセルする

モノクロでファクスを送る場合、相手が通話中などの理由でつながらなかったときは、メモリーに蓄積され、5分おきに3回まで自動で再ダイヤルを行います。再ダイヤルをやめたい場合は、【メニュー】から【ファクス/電話】を選び、【通信待ち一覧】からキャンセルします。

⇒送信待ちファクスを確認・解除する

再ダイヤルしてもファクスを送ることができなかったときは、送信レポートが印刷されます。あらかじめ記録紙をセットしておくことをお勧めします。

※ 手動送信(⇒相手先の受信音を確認してから送る)や、カラー送信の場合は、自動で再ダイヤルしません。

送信中・印刷中に次のファクスを読み取る(デュアルアクセス)

ファクス送信中やパソコンからの印刷実行中に、次に送りたい原稿を読み取ることができます。これを「デュアルアクセス」といいます。画面には、新しいジョブ番号とメモリー残量が表示されます。

※ カラーファクスの場合は、デュアルアクセス機能は無効になります。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ