やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
電話帳 > 電話帳を利用する > ワンタッチダイヤルに登録する 印刷
前のページへ 次のページへ

ワンタッチダイヤルに登録する

もっとも多くファクスする宛て先を16件まで選んで、操作パネル上のワンタッチボタンに登録できます。それぞれ20桁までの電話番号と10文字までの名称が登録できます。

ワンタッチボタンに登録すると電話帳にも自動的に記録されます。

ワンタッチボタンの1〜8はそのまま押し、9〜16は[操作パネル シフト]を押しながら1〜8を押して使用します。

1. 待ち受け画面の[タッチパネル 電話帳/短縮ボタン] 、または[操作パネル ファクス]を押して表示されるファクスモード画面で【電話帳】を押す

パネル上のワンタッチボタンを押しても登録できます。登録されていないワンタッチボタンを押すと【<未登録>登録しますか?/ はい/いいえ】と表示されます。登録する場合は【はい】を押し、手順5に進みます。

2. 【メニュー】を押す
3. 【ワンタッチダイヤル登録】を押す

◆ 番号を入力する画面が表示されます。

4. 画面に表示されているテンキーで登録したいワンタッチボタンの番号を入力し、[タッチパネル OKボタン] を押す
番号を編集する必要がない場合は、そのまま[タッチパネル OKボタン] を押します。
5. 画面に表示されているキーボードで電話帳に表示する名前を入力し、[タッチパネル OKボタン] を押す
名前は10文字まで入力できます。読みがなは、自動的に16文字まで入力されます。
⇒文字の入力方法

操作パネルのダイヤルボタンは使用できません。

6. 画面に表示されているキーボードで読みがなを編集し、[タッチパネル OKボタン] を押す
読みがなは、電話帳検索時、五十音順に並べ替えるときに使われます。
読みがなを編集する必要がない場合は、そのまま[タッチパネル OKボタン] を押します。

操作パネルのダイヤルボタンは使用できません。

7. 画面に表示されているテンキーで相手先の電話番号を入力し、[タッチパネル OKボタン] を押す
電話番号は20桁まで入力できます。入力できる文字は、以下の通りです。
・ 数字(0〜9)
・ 記号(*、#)
・ スペース[タッチパネル 右ボタン] を押す
・ ポーズ(p)[タッチパネル ポーズボタン] を押す
※電話番号にハイフン、カッコは入力できません。

E メールアドレスを入力する場合は、[タッチパネル ファクス/電話番号、メール入力切り替えボタン] を押して、Eメールアドレス入力用キーボードに切り替えます。

8. 登録内容を確認し、[タッチパネル OKボタン] を押す

◆ ワンタッチダイヤルが登録されます。

9. [操作パネル 停止/終了]を押す

ワンタッチダイヤルにファクス情報サービスの情報番号を登録する場合で、ダイヤル回線をお使いのときは、情報番号の前に「*」を押してください。
ワンタッチダイヤルはリモートセットアップでも登録できます。詳しくは下記を参照してください。
Windows®の場合
Macintoshの場合
ワンタッチダイヤルを忘れてしまったときは、電話帳リストを印刷します。
電話番号を間違って登録しないよう注意してください。電話番号を登録した後、電話帳リストを印刷して確認してください。

ワンタッチダイヤルを変更する
(1)「ワンタッチダイヤルに登録する」の手順3で、【変更】を押す
(2)変更したい相手先を選ぶ
(3)変更したい項目を選ぶ
(4)名前や電話番号を入力し直し、[タッチパネル OKボタン] を押す
(5)複数の項目を変更する場合は、手順(3)(4)を繰り返す
(6)[タッチパネル OKボタン] を押す
◆変更した内容が反映されます。
(7)[操作パネル 停止/終了]を押す

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ