操作編 知識編 やりたいことがすぐに探せる!
ネットワークの設定について > IEEE802.1x認証方式について > 認証方式 印刷
PreviousNext

 IEEE802.1x認証方式について

IEEE802.1x認証方式は、有線LANおよび無線LANで、認証(許可)された機器以外がネットワークへアクセスできないように制限するIEEEの認証規格です。
本製品(サプリカント)はアクセスポイント(オーセンティケータ)を通じて、RADIUSサーバー(認証サーバー)に認証要求を送信します。認証要求がRADIUSサーバーで検証された後に、ネットワークにアクセスすることができるようになります。

認証方式

●LEAP(無線LANのみ)
Cisco LEAP(ライト拡張認識プロテクト)は、Cisco Systems社により開発された拡張認証プロトコル(EAP)です。認証用にユーザーIDとパスワードを使用します。

●EAP-FAST
EAP-FASTは、Cisco Systems社により開発された拡張認証プロトコル(EAP)です。
認証用にユーザーIDとパスワードを使用します。また、対称鍵アルゴリズムを使用して、認証プロセスのトンネル化を実現する拡張認証プロトコル(EAP)です。
本製品は下記の内部認証をサポートしています。
・ EAP-FAST/NONE
・ EAP-FAST/MS-CHAPv2
・ EAP-FAST/GTC

●EAP-MD5(有線LANのみ)
EAP-MD5は、認証用にユーザーIDとパスワードを使用します。パスワードはチャレンジ&レスポンス方式で暗号化されて送信されます。

●PEAP
PEAPは、Microsoft社、Cisco Systems社、RSAセキュリティ社により開発された拡張認証プロトコル(EAP)です。SSL/TLS暗号化技術によって、クライアントと認証サーバー間に暗号化した通信経路を形成し、ユーザーIDとパスワードを送信します。
PEAPは、認証サーバーとクライアントで相互認証を行っています。
本製品は下記の内部認証をサポートしています。

●PEAP/MS-CHAPv2
・ PEAP/GTC

●EAP-TTLS
EAP-TTLSは、ファンク・ソフトウェア社、Certicom社によって開発された拡張認証プロトコル(EAP)です。SSLと同じ暗号化技術によって、クライアントと認証サーバー間に暗号化した通信経路を形成し、ユーザーIDとパスワードを送信します。
EAP-TTLSは、認証サーバーとクライアントで相互認証を行っています。
本製品は下記の内部認証をサポートしています。
・ EAP-TTLS/CHAP
・ EAP-TTLS/MS-CHAP
・ EAP-TTLS/MS-CHAPv2
・ EAP-TTLS/PAP

●EAP-TLS
EAP-TLSは、クライアントと認証サーバーの双方でデジタル証明書による認証を行います。
PreviousNext

TOP