やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
応用 > ファクスの便利な送りかた > 相手先の受信音を確認してから送る 印刷
前のページへ 次のページへ

相手先の受信音を確認してから送る

相手の受信音を確認してからファクスを送ります。


■ 「手動送信」の場合、原稿台ガラスに原稿をセットすると、一度に複数枚のファクスを送ることはできません。(1回に送ることができるのは1枚のみです。)

1. 原稿をセットする
⇒原稿をセットする
2. [ファクス]を押す
3. [オンフック]を押したあと、相手のファクス番号をダイヤルする
4. 相手の受信音(ピーヒョロヒョロ音)を確認して、[モノクロスタート]または[カラースタート]を押す

◆ ADFに原稿をセットしたときは、原稿の読み取りが開始され、ファクスが送られます。
◆ 原稿台ガラスに原稿をセットしたときは、画面に【ファクスしますか?/送信/受信】と表示されます。⇒手順5

5. 【送信】を押す

◆ 原稿の読み取りが開始され、ファクスが送られます。
◆ ファクスの送信が終わると、回線が自動的に切れます。

送るのをやめるときは
(1)【送信中】表示中に[停止/終了]を押す
◆【キャンセル/はい/いいえ】と表示されます。
(2)【はい】を押す
◆ファクスの送信が中止されます。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ