本製品をPC-FAX受信モードにする
1. ![[タッチパネル メニューボタン]](images/images_sug/t0040.jpg)
を押し、【全てのメニュー】、【ファクス】、【受信設定】、【メモリ受信】を順に押す
キーが表示されていないときは、上下にフリックするか、
![[タッチパネル 上ボタン]](images/images_sug/t0230.jpg)
/
![[タッチパネル 下ボタン]](images/images_sug/t0240.jpg)
を押して、画面をスクロールさせます。
2. 【PCファクス受信】を押す
3. メッセージを確認して、【OK】を押す
パソコンの「PC-FAX受信」を起動させてください。
4. PC-FAX受信を起動させたパソコンを、本製品の画面から選ぶ
USB接続しているパソコンを選ぶ場合は、【<USB>】を選びます。ネットワーク接続しているパソコンを選ぶ場合は、接続先のパソコンの名前を選びます。
 このとき、PC-FAX受信が起動しているパソコンしか選択できません。
|
5. 【OK】を押す
◆
「みるだけ受信」が設定されている場合、受信したファクスは印刷されません。⇒手順 7へ
◆
「みるだけ受信」が設定されていない場合⇒手順 6へ
|
 「みるだけ受信」の設定・解除については、下記をご覧ください。
|
6. 本製品で印刷するかどうかを選ぶ
・
【本体でも印刷する】:受信したファクスを転送すると同時に、本製品で印刷します。
・
【本体では印刷しない】:受信したファクスを転送するだけで、本製品で印刷しません。
7. ![[ホームボタン]](images/images_sug/t0020.jpg)
を押す
 PC-FAX受信をするパソコンを変更する場合は、手順 4で受信先のパソコンを選び直してください。
|