やりたいことがすぐに探せる!
付録 > 文字を入力する 印刷
Previous Next

文字を入力する

操作パネルのボタンで文字を入力します。

入力できる文字

ボタンを押す回数に応じて入力できる文字が変わります。

ボタン
入力できる文字
1
アイウエオァィゥェォ@ . / 1
2
カキクケコa b c A B C 2
3
サシスセソd e f D E F 3
4
タチツテトッg h i G H I 4
5
ナニヌネノj k l J K L 5
6
ハヒフヘホm n o M N O 6
7
マミムメモp q r s P Q R S 7
8
ヤユヨャュョt u v T U V 8
9
ラリルレロw x y z W X Y Z 9
0
ワヲン ゙ ゚ー0
トーン
(スペース)!"#$%&'( )*+,−./
シャープ
:;<=>?@[ ]^ _ \ 〜 ‘|{ }

入力時の画面には、一覧の文字のうち設定する機能で利用できる文字のみ表示され、例えばIPアドレスの設定画面では数字のみが表示されます。

カナ文字は、電話帳機能で表示されます。

文字の入れ方(変更のしかた)

電話番号や文字は以下の操作で入力します。

したいこと
操作のしかた
文字を入れる
10トーンシャープを押す
電話番号に「ポーズ」を入れる
※ ポーズ(約3.5秒の待ち時間)
再ダイヤル/ポーズを押す
※ 入力したポーズは「p」で表示されます。
発信元登録(メニュー.0.3)では入力できません。
文字を削除する
クリア/バックを押す
カーソルが文字列の最後の後方にあるときは、カーソルの左の1文字を削除する
カーソルが文字列上にあるときは、カーソル位置の1文字を削除する
文字を変更する
左を押してカーソルを戻し、クリア/バックで修正したい文字を削除し、文字を入力しなおす(挿入されます)
スペース(空白)を入れる
右を押してカーソルを右に移動させる
(文字のときは右(2回押)でスペースを入れることができます)
記号を入力する
入力したい記号ボタン(トーンまたはシャープ)を押して記号を選ぶ
同じボタンで続けて文字を入力する
右を押してカーソルを1文字分移動させて入力する
入力した内容を確定させる
OKを押す

入力例

「ノード名」に「BRN112234」と入力するときは下記のように操作します。「ノード名」の入力画面では、アルファベットの大文字と数字が入力できます。

操作のしかた
ディスプレイ表示
2を2回押す
B
7を3回押す
BR
6を2回押す
BRN
1を1回押す
BRN1
右を1回押す
BRN1_
1を1回押す
BRN11
2を4回押す
BRN112
右を1回押す
BRN112_
2を4回押す
BRN1122
3を4回押す
BRN11223
4を4回押す
BRN112234
Previous Next
TOP