やりたいことがすぐに探せる! | ![]() |
セキュリティ機能 > プロトコルを設定する | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェブブラウザーを起動する |
![]() |
ウェブブラウザーのアドレス入力欄にhttp://XXXXX/を入力する
[XXXXX]はご使用になるプリンターのIPアドレスです。
例)本製品のIPアドレスが192.168.1.3の場合
ウェブブラウザーにhttp://192.168.1.3/を入力します。 |
hostsファイルを編集した場合や、DNS(ドメインネームシステム)を使用している場合は、IPアドレスではなく、本製品に割り当てた名前を入力します。本製品は、TCP/IPおよびNetBIOSをサポートしているため、本製品のNetBIOS名を入力することもできます。
NetBIOS名は、ネットワーク設定リストに表示されます。ネットワーク設定リストの印刷方法については、⇒「ネットワーク設定リストの出力」を参照してください。 お買い上げ時のNetBIOS名は、ノード名(有線LANの場合は“BRNxxxxxxxxxxxx”、無線LANの場合は“BRWxxxxxxxxxxxx”)と同じです。 (「xxxxxxxxxxxx」はMACアドレス(イーサネットアドレス)の12桁です。) |
|
![]() |
本製品のウェブページから[ネットワーク]タブを選択する
パスワードを設定している場合は、パスワードを入力してログインしてください。 |
![]() |
[ネットワーク]−[プロトコル]をクリックする |
![]() |
必要に応じてプロトコルの設定を変更する |
![]() |
設定を変更した場合は、[OK]をクリックする
[YES]をクリックしてください。再起動後、設定が変更されます。 |
![]() |
![]() |