操作パネルで有線LANの設定をする
操作パネルにある各種ボタンと液晶ディスプレイ(LCD)を使用して、ネットワークを設定する方法について説明します。
本製品の操作パネルのボタンを利用することで、コンピュータから操作しなくてもネットワークの各設定項目を修正できます。

、

の順に押します。
このようにネットワークのメインメニューへ入ることができます。この章では有線LANに関する下記の設定について説明しています。無線LANの設定方法については、
「無線LANの設定」
を参照してください。
1.TCP/IP設定(有線LAN)→
「TCP/IPの設定(有線LAN)」
を参照してください。
2.イーサネットの設定→
「イーサネットの設定」
を参照してください。
3.ネットワーク設定の初期化→
「ネットワーク設定のリセット」
を参照してください。
4.ネットワーク設定リストの出力→
「ネットワーク設定リストの出力」
を参照してください。

一度ネットワーク上で有効な IP アドレスを本製品に割り当てた後は、お使いのウェブブラウザからネットワークを通じてすべての設定項目を変更可能です。また、本製品に付属のCD-ROM内に収録されているBRAdmin Lightを、ご使用いただくことで同様に設定が可能です。

操作パネルから文字を入力する
ボタンを押す回数に応じて入力できる文字が変わります。入力できる文字の種類は設定項目によって異なります。
ボタン
|
ひらがな
|
カタカナ
|
数字/記号
|

|
あいうえおぁぃぅぇぉ
|
アイウエオァィゥェォ
|
1
|

|
かきくけこ
|
カキクケコ
|
abcABC2
|

|
さしすせそ
|
サシスセソ
|
defDEF3
|

|
たちつてとっ
|
タチツテトッ
|
ghiGHI4
|

|
なにぬねの
|
ナニヌネノ
|
jklJKL5
|

|
はひふへほ
|
ハヒフヘホ
|
mnoMNO6
|

|
まみむめも
|
マミムメモ
|
pqrsPQRS7
|

|
やゆよゃゅょ
|
ヤユヨャュョ
|
tuvTUV8
|

|
らりるれろ
|
ヤ
|
wxyzWXYZ9
|

|
わをんー
|
ワヲンー
|
0
|

|
゛゜
|
゛゜
|
−
|

|
−
|
−
|
.@-_'(スペース):;<=>?[]^!"#$%
&()*+,/€
|