やりたいことがすぐに探せる!
操作パネルでネットワークの設定をするインターネットの設定>パスワード印刷
前のページへ 次のページへ

パスワード
POP3 メールサーバ(受信用サーバ)にアクセスするためには、アクセス用アカウントとパスワードが必要になります。ここでは、アクセス用アカウントと対になるパスワードの設定をします。

メニュー/セット6315を押す
上下で選択してOKで決定することも可能です。

POP3 サーバにアクセスするためのパスワードを入力する

設定済みの場合は、「1. ヘンコウ 2. チュウシ」と表示されます。そのときは1を押します。2を押すと、設定画面へ戻ります。
 
補足
ボタンを押す回数に応じて、入力できる文字が変わります。詳しくは、「操作パネルについて」 を参照してください。パスワードは、最大20文字まで入力できます。

OKを押す

再度パスワードを入力する
アカウント名が登録されます。

OKを押す
パスワードが登録されます。

停止/終了 を押す
設定メニューを終了します。
前のページへ 次のページへ

このページの先頭へ