やりたいことがすぐに探せる!
かならずお読みください > 記録紙のセット > セットできる記録紙 印刷
Previous Next

セットできる記録紙

記録紙をセットする場所は、「記録紙トレイ」と「スライドトレイ」の2種類のトレイがあります。

記録紙トレイ
スライドトレイ

主に、A4、B5などの記録紙、写真用光沢はがき、封筒などをセットします。

⇒記録紙トレイにセットする

⇒写真用光沢はがきをセットする場合

主に、L判光沢紙、はがき(普通紙)、はがき(インクジェット紙)をセットします。

⇒スライドトレイにセットする


■ 指定された記録紙でも、以下の状態の記録紙は使用できません。
傷がついている記録紙、カールしている記録紙、シワのある記録紙、留め金のついた記録紙
すでに印刷された記録紙(写真つきはがきを含む)
■ よこ目用紙は、紙づまりや重送の原因になるため使用できません。
■ 指定以外の記録紙は使用できません。誤って使用すると、故障や紙づまりの原因になります。封筒の場合は斜めに送り込まれたり、汚れたりします。
■ ラベル用紙は使用できません。誤って使用すると、正しく印刷されなかったり、ラベルが内部に付着し、故障の原因となることがあります。
■ 使用していない記録紙は袋に入れ、密封してください。湿気のある場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。
■ 往復はがきには、「折ってあるタイプのもの」と「折り目はあるが折っていないタイプのもの」があります。「折ってあるタイプのもの」を使用すると往復はがきの後端に汚れなどが発生することがありますので、「折り目はあるが折っていないタイプのもの」をご使用ください。

記録紙トレイにセットできる記録紙

記録紙トレイには、以下の種類の記録紙をセットできます。

記録紙の種類
厚さ
記録紙トレイにセット
できる枚数
用紙サイズ
コピー
デジカメプリント
プリンタ
普通紙
64g/m2〜120g/m2(0.08mm〜0.15mm)
100
A4、B5、A5
A4
A4、レター、エグゼクティブ、B5(JIS)、A5、A6
50
リーガル
インクジェット紙
64g/m2〜200g/m2(0.08mm〜0.25mm)
20
A4、B5
A4
A4、レター、エグゼクティブ、B5(JIS)、A5、A6、リーガル、2L判(*1)
光沢紙
220g/m2以下
(0.25mm以下)
20
A4、B5
A4、 2L判(*1)
OHPフィルム
0.13mm以下
10
A4、B5
封筒
75g/m2〜95g/m2
10
DL封筒、COM-10、C5封筒、モナーク、洋形4号封筒
ポストカード
0.28mm以下
20
102mm×152mm、
インデックスカード
120g/m2以下
(0.15mm以下)
30
127mm×208mm
はがき
普通紙
0.23mm以下
30
100mm×148mm、200mm×148mm
100mm×148mm、200mm×148mm
インクジェット紙
         
写真用光沢紙
220g/m2以下
(0.25mm以下)
20
100mm×148mm
100mm×148mm
100mm×148mm

(*1) 127mm×178mm


■ 記録紙トレイにL判サイズの用紙をセットすることはできません。スライドトレイにセットしてください。⇒スライドトレイにセットする

スライドトレイにセットできる記録紙

スライドトレイには、以下の種類の記録紙をセットできます。L判光沢紙や、はがき(普通紙・インクジェット紙)をスライドトレイにセットすると、記録紙トレイに入っている記録紙を入れ替えることなくセットできて、便利です。

記録紙の種類
スライドトレイにセットできる枚数
L判光沢紙
20
はがき
普通紙
20
インクジェット紙


■ L判サイズの記録紙は、必ずスライドトレイにセットしてください。
■ 写真用光沢はがきは、必ず「写真用光沢はがきをセットする場合」をよくお読みになった後で、記録紙トレイにセットしてください。⇒写真用光沢はがきをセットする場合

カールしている記録紙について
特に、はがきや光沢紙(L判、2L判)はカールしている場合があるため、曲がりやそりを直して使用してください。
カールしている記録紙をそのまま使用すると、インク汚れ、印刷のずれ、記録紙づまりが発生します。
 

最大排紙枚数について

厚さ80g/m2のA4記録紙の場合、最大50枚まで排紙できます。

写真用光沢紙やOHPフィルムに印刷した場合は、インク汚れを防ぐため、排紙トレイから1枚ずつ取り出してください。

Previous Next
TOP