やりたいことがすぐに探せる! | ![]() |
かならずお読みください > 各部の名称とはたらき > 操作パネル | ![]() |
![]() |
![]() |
(1)留守ボタン |
留守モードにするときに押します。 |
(2)電源ボタン |
電源をオン/オフするときに押します。⇒電源ボタンについて 電源をオフにした場合でも、定期的にヘッドクリーニングを行います。 |
(3)ダイヤルボタン |
ダイヤルするとき、文字を入れるときなどに押します。 |
(4)インクボタン |
インク残量を確認したり、印刷テスト、ヘッドクリーニングを行います。 |
(5)みるだけ受信/ |
受信したファクスの内容を、液晶ディスプレイで確認できます。 また、液晶ディスプレイでファクスの内容を確認してから、ファクスを送信することもできます。 |
(6)液晶ディスプレイ |
各種メニュー、操作方法を案内するメッセージが表示されます。 |
(7)モードボタン |
デジカメプリント/コピー/ファクス/スキャンの各モードに切り替えます。 |
(8)ナビゲーションキー |
液晶ディスプレイの項目を選択します。⇒メニュー画面 電話帳から検索するときに押します。⇒電話帳からかける |
(9)メニューボタン |
設定できるメニューを表示します。 |
(10)停止/終了ボタン |
操作を中止するときや設定を終了したときに押します。 |
(11)モノクロ/ |
原稿をコピーまたはスキャンするときに押します。 |
(12)OKボタン |
機能を設定するときや設定した機能を確定(決定)するときに押します。 |
(13)クリア/バックボタン |
設定内容をキャンセルして前の画面に戻ります。文字を入力しているときは、カーソル位置の文字を消去します。 |
(14)再ダイヤル/ポーズボタン |
最後にかけた相手にもう一度電話をかけるとき(⇒最後にかけた相手にかける(再ダイヤル))、電話番号にポーズを入力するとき(⇒親機での文字の入れかた)に押します。 |
(15)オンフックボタン |
受話器を置いたまま電話をかけるときに押します。 |
(16)保留/子機ボタン |
通話を保留にするとき、子機を呼び出すときに押します。 |
(17)消去/キャッチボタン |
録音されたメッセージを消去するときに押します。 また、キャッチホンを受けるときに押します。 |
(18)再生/録音ボタン |
通話を録音したり、録音されたメッセージを再生したりします。 |
現在の状態やメッセージが表示されます。通常は、以下のように「待ち受け画面」が表示され、現在の日時やインク残量などを確認できます。
![]() |
![]() |