着信音と保留音を設定する
電話やファクスを受信したときの着信音と保留音を設定します。本機には、あらかじめ4種類のベル音と30曲のメロディが登録されています。
■
着信音や保留音は、受話器を置いた状態で設定してください。(受話器を上げていると設定できません。)
■
呼び出し回数を0回に設定している場合、着信音をメロディに設定していても回線が再呼出に切り替わるとベル音が鳴ります。着信音をメロディにしたいときは、呼出回数を3回以上に設定してください。 ⇒呼出回数を設定する
|
着信音を設定する
着信音の鳴りかたを設定します。お買い上げ時は、親機「ベル1」、子機「ベル」に設定されています。
親機の着信音を設定する
2. 
で着信音を選び、

を押す
3. 
を押す
 構内交換機やターミナルアダプタなどに接続している場合で、着信音を「ベル1」に設定しているときは、メニュー選択時に聞こえる「ベル1」の音と異なるベル音が鳴ることがあります。
|
子機の着信音を設定する
1. 
を押す
2. 
で「チャクシンオンセンタク」を選び、

を押す
3. 
で着信音を選び、

を押す
着信音は「ベル/メロディ1/〜/メロディ3/曲
名」から選びます。(曲名は、親機から読み込んだメロディがあるときのみ表示されます。)
・メロディ1:
「イフウドウドウ」(威風堂々)
・メロディ2:
「シキヨリ[ハル]」(四季より「春」)
・メロディ3:
「ハナノワルツ」(花のワルツ)
 お買い上げ時、子機が着信音として利用できるのは「ベル/メロディ1〜3」のみです。「メロディ一覧」の曲を子機の着信音として設定する場合は、「子機にメロディを転送する」( ⇒子機にメロディを転送する)を行って親機からメロディを取り込んだ後、着信音を設定します。
|
■
相手先ごとに着信音を変える
|
ナンバー・ディスプレイサービスを契約しているときは相手先ごとに着信音を設定することができます。
|