ファクス送信 > ファクスを送る > ファクスを送る(1枚のとき) 印刷

ファクスを送る

カラーまたはモノクロでファクスを送ります。原稿に合わせて、画質を変更することもできます。

ファクスを送る(1枚のとき)

1枚のファクスを送ります。
1. が緑色に点灯していない場合は、を押す

◆ ファクスモードに切り替わります。

2. 原稿をセットする
⇒原稿をセットする

■ 原稿台カバーは必ず閉じてください。開けたままファクスを送ると、画像が黒くなることがあります。
3. ダイヤルボタンで相手のファクス番号をダイヤルする

は押さないでください。
を押すと、最後にダイヤルした相手にダイヤルできます。

4. モノクロで送るときはを、カラーで送るときはを押す

を押した場合は、原稿の読み取りが開始されます。読み取りが終わると、以下の画面が表示されます。
を押した場合は、原稿の送信が開始されます。

5. またはまたはを押す

◆ ファクスが送られます。

■ 送信する前にファクスをキャンセルする
(1)を押す
◆「カイジョ 1.スル 2.シナイ」と表示されます。
(2)を押す
◆送信が中止されます。

■ 送信した後でファクスをキャンセルする
相手が通話中などの理由でファクスを送ることができなかったときは、5分おきに3回まで「再ダイヤル」を行います。再ダイヤルをやめたい場合は、を押します。⇒送信待ちファクスを確認・解除する再ダイヤルしてもファクスを送ることができなかったときは、送信レポートが印刷されます。あらかじめ記録紙をセットしておくことをおすすめします。
送信レポートについて⇒送信レポートを印刷する
※手動送信(⇒話をしてから送る)の場合は、自動で再ダイヤルしません。自動送信をする場合は、を押さずにダイヤルします。


■ 相手先のファクシミリがモノクロの場合は、カラーで送ってもモノクロで受信されます。
■ カラーでファクスを送ると、常に原稿の内容がメモリーに読み取られずに送信(リアルタイム送信)されます。
■ モノクロ原稿とカラー原稿が混在する場合は、すべてモノクロで送信するか、カラー原稿だけ別に送信してください。
■ ファクスをカラーで送ると、送信に時間がかかることがあります。
■ ファクスをカラーで送ると、メモリーに読み込まれずに送信されます。そのため、メモリーを使った送信(同報送信、タイマー送信、とりまとめ送信、ポーリング送信、デュアルアクセス)をすることができません。
Previous Next
TOP