Next

付録>用語集 印刷

●アイコン
パソコンの画面上で、ファイル、フォルダ、またはプログラムなどを示す絵文字です。
●アプリケーションソフトウェア
ワープロや表計算など、ユーザーが直接触って操作するソフトウェアです。
●インターフェース
パソコンと周辺装置のように、機能や条件の違うものの間で、 データをやりとりするためのハードウェアまたはソフトウェアです。
●ウィザード
Windows 95/98/Me などで、設定作業を半自動化してくれる機能です。
●オプション機能
標準仕様に対し、お客様の希望に応じて追加できる機能です。

●タスクトレイ
パソコンの画面上にあるプログラムの起動やフォルダの表示のためのボタンを配置してある場所のことです。
●デバイス
ハードディスクやプリンタのような、パソコンで使用されるハードウェアのことです。

●パラレルケーブル
複数の信号線をまとめてあるケーブルで同時に数ビットまとめてデータを送ることができます。パソコンと本機を接続します。
●プリンタケーブル
本機とパソコンを接続するケーブルです。
●プリンタドライバ
アプリケーションソフトのコマンドをプリンタで使用されるコマンドに変換するソフトウェアです。

●レーザープリンタ
レーザーを使って文字や画像を印刷用のドラムに照射し、トナーを用紙に定着させるタイプのプリンタです。 高解像度、高品質、高速、静音といった特長を持っています。

●2 IN1
2 枚の原稿を縮小し、1 枚の用紙に印刷する機能です。本機ではレイアウト印刷機能で指定します。
●4 IN1
4 枚の原稿を縮小し、1 枚の用紙に印刷する機能です。本機ではレイアウト印刷機能で指定します。

●dpi
Dot Per Inch の略で、1 インチ(2.54cm)幅に印字できるドット数を表す単位で、解像度を示します。
●Linux
UNIX互換のOSで、Linus Torvalds が開発し、ユーザーによる改良がされているOS です。
●OS
Operating System(オペレーティングシステム)の略で、パソコンの基本ソフトウェア群です。
●PC/AT 互換機
IBM 社が開発したパーソナルコンピュータ(IBM.PC/AT)の互換パソコンに付いた名称です。 日本ではDOS/V パソコンとも言われます。
●USB
Universal Serial Bus(ユニバーサルシリアルバス)の略で、ハブを経由して最大127台までの機器をツリー状に接続できるインターフェース仕様です。 機器の接続を自動的に認識するプラグアンドプレイ機能や、パソコンの電源を入れたままコネクタの接続ができるホットプラグ機能を持っています。
●Windows 95/98/Me/2000/XP
Microsoft 社が開発したOS で、それぞれ95 年、98 年、Me/2000 は00 年、XP は01 年に発売されました。
●Windows NT
Microsoft 社が開発したサーバーワークステーション用OSです。

Next
TOP