Previous Next

困ったときはステータスモニタのメッセージ>ステータスモニタのメッセージ一覧 印刷
ステータスモニタのメッセージ一覧

ステータスモニタはプリンタの問題点を下記の表の通り表示します。表示されたメッセージに対して適切な処置を行ってください。

メッセージ
解決方法
印刷できます
印刷できる状態です。
お待ちください
ウォームアップ中です。(印刷データの受信は可能です。)
ジョブキャンセル中です
印刷をキャンセル中です。
自動解像度調整
解像度が低下した状態で印刷しています。
プリンタが自動的に解像度を下げないように、作成したデータの複雑さを減らしてください。
スリープ中です
スリープ状態です。
プリンタの操作パネルの (Go)か (Job Cancel)を押すと、スリープ状態から復帰します。
冷却中です
冷却中です。内部が冷めるまでしばらくお待ちください。
フロントカバーが開いています
フロントカバーを閉じてください。
バックカバーが開いています
バックカバーを閉じてください。
バックカバーを閉じているのに「バックカバーが開いています」のエラーが表示される場合は、バックカバー、定着器カバーを開け、紙詰まりがないか確認してください。紙詰まりの状態のまま電源をオン/ オフすると、「バックカバーが開いています」のエラーが表示されることがあります。
トナーの寿命です。
トナーを新しい物に交換してください。詳細は「トナーカートリッジを交換する」を参照してください。
カートリッジエラー
ドラムユニットをいったん取り外し、再度正しく取り付けてください。
用紙切れ

MPトレイ用紙切れまたは給紙ミス

用紙トレイ1/2/3用紙切れまたは給紙ミス
 ・ それぞれの用紙トレイに用紙を入れてください。
 ・ もしトレイに用紙が残っている場合は、用紙が真直ぐ入っているかを確認してください。
もし用紙がカールしている場合は用紙をひっくり返すことで解決できることもあります。
 ・ 用紙の枚数を減らして再度試してみてください。
 ・ 用紙が推奨の仕様に合っているか確認してください。
詳細は「印刷用紙と寸法」を参照してください。
 ・ 現状のドライバ設定に合った用紙をいれてください。
紙づまりです(MPトレイ)
紙づまりです(用紙トレイ1/2/3)
紙づまりです(ドラムユニット内)
紙づまりです(後部)
表示された場所からつまった用紙を取り除いてください。
詳細は「紙づまりが起きたときは」を参照してください。
メモリーが一杯です。
 ・  (GO)を押してプリンタ内に残っているデータを印刷してください。プリンタに残っているデータを消去したいときは (Job cancel)を押してください。
 ・ 市販のDIMMメモリでプリンタメモリを増やしてください。
詳細は「メモリ(DIMM)を増設する」を参照してください。
 ・ 数ページずつ分けて印刷するか、解像度を下げてください。
ドラムが汚れています。
フロントカバーを開け、ドラムユニットを取り出します。
ドラムユニットの青色のつまみを2、3回往復させ、ドラム内部のワイヤーを清掃します。詳細は「 コロナワイヤーをクリーニングする」を参照してください。
まもなくトナーが寿命となります
トナーの残量が少なくなっています。新しいトナーカートリッジを準備してください。詳細は「 トナーカートリッジを交換する」を参照してください。
まもなくドラムが寿命となります
ドラムユニットの寿命が近づいています。新しいドラムユニットを準備してください。詳細は「 ドラムユニットを交換する」を参照してください。
サービスエラー
本機の電源を切り、数秒後電源を入れます。再度エラーメッセージが表示された場合は、本機を購入した販売店、または、お客様相談窓口へお問い合わせください。

Previous Next
TOP