やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
必要に応じて設定してくださいナンバー・ディスプレイサービスを利用する > ナンバー・ディスプレイサービスとは 印刷
前のページへ 次のページへ
ナンバー・ディスプレイサービスを利用する
本製品では、電話会社(NTT)との契約によって「ナンバー・ディスプレイサービス」をご利用いただくことができます。
ナンバー・ディスプレイサービスとは
電話やファクスがかかってきたときに相手の電話番号が、電話に出る前に液晶ディスプレイに表示されるサービスです。サービスの詳細については、ご利用されている電話会社にお問い合わせください。
本製品ではナンバー・ディスプレイサービスで以下の機能が利用できます。

●本製品はネーム・ディスプレイ、およびキャッチホン・ディスプレイサービスには対応していません。

●ISDN回線を利用されているときは、ターミナルアダプターまたはダイヤルアップルーターの設定が必要です。

●IP電話を利用されているときは、VoIPアダプター(IP電話対応機器)の設定が必要です。

●構内交換機(PBX)に接続しているときは、構内交換機(PBX)がナンバー・ディスプレイサービスに対応していなければ利用できません。

●ブランチ接続(並列接続)をしているとナンバー・ディスプレイは正常に動作しません。⇒「その他のご注意」を参照してください。

●電話回線にガス検針器などが接続されている場合は、誤動作することがあります。

ナンバー・ディスプレイを設定する
ナンバー・ディスプレイを設定します。
1  を押す
2  で電話番号の表示方法を選択する
「On」「Off」「ソトヅケデンワ ユウセン」の中から選択します。
3  を押す
4  を押す
「ソトヅケデンワ ユウセン」で使用する場合に本製品を自動切替モードに設定すると、本製品と接続されている電話機の仕様により、ナンバー・ディスプレイの表示時間が短くなる電話機があります。

●お買い上げ時は、「Off」に設定されています。

●ナンバー・ディスプレイサービスを利用するには、NTTへの契約が必要です。契約していない場合は「Off」にしてください。

●ナンバー・ディスプレイサービスを本製品で利用したいときは、本製品のナンバー・ディスプレイの設定を「On」、本製品と接続されている電話機のナンバー・ディスプレイの設定を「Off」にしてください。

●着信履歴リストを表示したり着信履歴リストを印刷するには、本製品のナンバー・ディスプレイの設定を「On」にする必要があります。

●ナンバー・ディスプレイサービスを本製品と接続されている電話機で利用したいときは、本製品のナンバー・ディスプレイの設定を「ソトヅケデンワ ユウセン」、本製品と接続されている電話機のナンバー・ディスプレイの設定を「On」にしてください。

●「ソトヅケデンワ ユウセン」の場合、着信履歴は本製品に残りません。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ