やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
必ずお読みください > 各部の名称とはたらき > 外観図 印刷
前のページへ 次のページへ

各部の名称とはたらき

外観図

外面図

1

ADF(自動原稿送り装置)(DCP-J752N/J952Nのみ)

2

原稿台カバー

3

操作パネル

4

インクカバー(インク挿入口)

5

記録紙トレイ

6

メディアスロットカバー

7

AC電源コード

8

ADFカバー(DCP-J752N/J952Nのみ)

9

ADFガイド(DCP-J752N/J952Nのみ)

10

ADF原稿トレイ(DCP-J752N/J952Nのみ)

11

ADF原稿ストッパー(DCP-J752N/J952Nのみ)

12

記録紙ストッパー

13

紙づまり解除カバー

14

手差しトレイ(DCP-J552N/J752Nのみ)

内面図

1

ディスクトレイ(DCP-J952Nのみ)

2

原稿台カバー

3

原稿台ガラス

4

ディスクガイド(DCP-J952Nのみ)

レーベルプリントを行うときに引き出して、ディスクトレイをセットします。ディスクトレイを正しい位置に引き込むための装置です。

5

原稿ガイド

6

本体カバー

7

カードスロット

8

PictBridgeケーブル差し込み口/USBフラッシュメモリー差し込み口(DCP-J752N/J952Nのみ)

9

本体カバーサポート

10

USBケーブル差し込み口

11

LANケーブル差し込み口(DCP-J952Nのみ)

12

記録紙トレイ

13

リリースボタン

14

スライドトレイ

L判光沢紙やはがきなどをセットするときに、リリースボタンをつまんでトレイを奥に移動させます。スライドトレイを使用しないときは必ず手前に戻しておきます。

15

給紙トレイマーカー

記録紙トレイとスライドトレイのどちらが有効であるかを示します。

16

記録紙ストッパー

17

トレイカバー

排紙トレイのはたらきもしています。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ