やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
スキャンキー操作 > 本製品でスキャンする(パソコンに送る場合) > 原稿の文字をテキストデータとしてスキャンする 印刷
前のページへ 次のページへ

原稿の文字をテキストデータとしてスキャンする

文字の入った原稿をスキャンして、パソコンで編集できる文字データ(テキストデータ)に変換します。

スキャン TO OCRを利用するにはPresto! PageManagerのインストールが必要です。
(Macintoshをお使いの場合)Presto! PageManagerは、ドライバー&ソフトウェアCD-ROMの「サービスとサポート」からダウンロードしてください。ダウンロードの方法については、別冊の「かんたん設置ガイド」をご覧ください。
あらかじめ、スキャンするデータの形式や使用するアプリケーションなどの設定はControlCenterで確認してください。設定の変更もControlCenterから行います。
⇒スキャンの設定を変更する(Windows®
⇒スキャンの設定を変更する(Macintosh)
(Windows® のみ)原稿台ガラスに置かれた複数の原稿を一度にスキャンして、保存することもできます。ControlCenterの「本製品上のスキャンボタン設定」タブで「自動切り取り(おまかせ一括スキャン)」を設定してください。
⇒スキャンの設定

1. ADF(自動原稿送り装置)または原稿台ガラスに原稿をセットする
2. [スキャン]を押す
3. [上下キー]で、【OCR:テキストデータ変換】を選び、[OK]を押す
パソコンにUSBのみで接続している場合は、手順5へ進んでください。
4. [上下キー]で保存先のパソコンを選び、[OK]を押す
表示されている中から希望のパソコンを選びます。

パソコンにパスワードが設定されている場合は、保存先のパソコンを選んだあとに、パスワードを入力します。
(1)[上下キー]で入力したい数字を選ぶ
(2)[右キー]を押し、次の数字を選ぶ
(3)すべて入力したら、[OK]を押す
※修正するには[クリア]を押してください。

5. [モノクロスタート]または[カラースタート]を押す
文字データのため、モノクロでスキャンされます。

◆ スキャンされた原稿が文字データへ変換され、テキストデータが表示されます。

ControlCenterで設定されているアプリケーションが起動します。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ