用紙の両面をコピーする(両面コピー)
用紙の両面にコピーして、使用する枚数を減らします。
- 両面コピーをする前に、以下の設定から両面コピーのレイアウトを選択する必要があります。
- 元の原稿のレイアウトに合わせて、どの両面コピー設定を選択すべきか決定します。
重要な原稿や破れやすい原稿には、ADF(自動原稿送り装置)ではなく、本製品の原稿台ガラスを使用してください。
- 自動両面コピー機能を使用するには、ADF(自動原稿送り装置)に原稿をセットする必要があります。
- 手動で両面原稿から両面コピーする場合は、原稿台ガラスを使用してください。
- 両面コピー機能を使用する場合、A4サイズの用紙を選択します。
- 縦向き
- 両面から両面
- 片面から両面(長辺とじ)
- 片面から両面(短辺とじ)
- 横向き
- 両面から両面
- 片面から両面(長辺とじ)
- 片面から両面(短辺とじ)
- 原稿をセットします。
- お願い
-
- 両面原稿をADF(自動原稿送り装置)にセットしてください。両面原稿を原稿台ガラスにセットする場合、[片面⇒両面] オプションを選択します。
[コピー]を押します。
- 部数を入力します。
- を押します。
- 次のいずれかを行ってください:
両面原稿から両面コピーをする場合は、[両面⇒両面]を押します。
片面原稿から両面コピーをする場合は、以下の操作を行います:
- レイアウトを変更する場合には、[とじ方向]を押してから、[長辺とじ]または[短辺とじ]を押します。
- [片面⇒両面]を押します。
- 完了したら、[OK]を押します。( [OK] ボタンが表示された場合。)
- [スタート]を押します。
ADF(自動原稿送り装置)に原稿をセットした場合、本製品は原稿をスキャンし、印刷を開始します。
- 原稿台ガラスを使用している場合は、原稿の各ページで以下の手順を繰り返します:
両面原稿では、長い辺に沿って原稿を裏返しにし、反対側をスキャンします。
- 次のページを原稿台ガラスに置き、[読み取り 開始]を押してページを読み取ります。
- すべてのページの読み取りが終わったら、[読み取り 完了]を押します。
このページは役にたちましたか?