通話を録音する
本製品には、通話中の会話を録音する機能があります。

- 1回の操作で録音できるのは180秒です。180秒を過ぎると、録音は自動で終了します。録音を続けたいときは操作を繰り返します。
- 電話を切ると録音も自動的に終了します。
- 録音できる通話数は最大99件、総録音時間は合計で29分です。記録した通話はこまめに整理することをお勧めします。
- 内線通話、三者間通話は録音できません。また、保留中も録音できません。
- 再生は、子機からもできます。
親機で通話を録音する
- 通話中に[録音]を押します。録音が始まります。
- 録音をやめるときは、
を押します。
子機で通話を録音する
- 通話中に、子機の
を押します。
録音が始まります。 - 録音をやめるときは、
、
、
のいずれかを押します。
親機で録音した通話を再生/ 消去する
を押します。
保存されている会話の一覧画面が表示されます。- 以下のいずれかの方法でメッセージを確認します。
- 全件一括操作の場合
または
を押します。
を押すと、古いメッセージから順に再生が始まります。
を押すと再生を中止できます。[消去]、[はい]を順に押すと再生中のメッセージがメモリーから消去されます。
、[はい]を順に押すと、全ての会話がメモリーから消去されます。
- 1件操作の場合
操作対象のメッセージを選ぶと、再生が始まります。
を押すと再生を中止できます。[消去]、[はい]を順に押すと再生中のメッセージがメモリーから消去されます。
- ホーム画面に戻るときは、
を押します。
子機で録音した通話を再生/ 消去する
- 子機の
を押します。
で[再生/消去]を選び、
を押します。
で[会話]を選び、
を押します。
で[1件ずつ]または[全件]を選び、
を押します。
[1件ずつ]を選ぶと記録されているメッセージの1 件目の詳細が表示されます。
で操作の対象を選んで
を押してください。
で[再生]または[消去]を選び、
を押します。
- [再生]を選ぶと、再生が始まります。
を押すと再生を中止できます。
- [消去]を選ぶと、消去の確認メッセージが表示されます。
を押して消去します。
を押します。
このページは役にたちましたか?