![]() ![]() | ![]() ![]() |
1 | ![]() |
2 | ネットワークを押す |
3 | 無線LANを押す |
4 | 無線接続ウィザードを押す |
5 | 無線LANをオンにしますか?と表示されたら、はいを押す 無線接続ウィザードが起動します。 キャンセルするには、いいえを押します。 |
6 | ネットワークが検索され、接続できるSSIDの一覧が表示されるので、上または下へフリックするか、 ![]() ![]() |
7 | SSID名を入力する (文字の入力方法について詳しくは、かんたん設置ガイドをご覧ください。) OKを押す |
8 | アドホックを押す |
9 | 暗号化方式を、なしまたはWEPから選ぶ 次のいずれかを実行します。 なしを選んだ場合は、11に進みます。 WEPを選んだ場合は、10に進みます。 |
10 | |
11 | 設定を適用するには、はいを押す キャンセルするには、いいえを押す 次のいずれかを実行します。 はいを選んだ場合は、12に進みます。 いいえを選んだ場合は、6に戻ります。 |
12 | 選択した無線機器への接続が開始される |
13 | 正常に接続された場合は、接続しましたと表示される 接続に失敗した場合は、エラーコードが表示されます。エラーコードを確認し、かんたん設置ガイドの「困ったときは」を参照して対処してください。 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |