b-PAC 動作環境
b-PAC SDK サンプルアプリケーション
b-PAC SDK および b-PAC コンポーネントが動作する環境は以下のとおりです。
【ご注意】
開発環境やアプリケーションとしてよく利用される Microsoft Office 等には、利用可能な Windows OS のバージョンの組み合わせや、ソフトウェア開発元のサポート期限があります。
代表例を下記の"開発環境"部分にご案内しますが、お客様個別の環境については各ソフトウェア開発元へお問い合わせください。
- b-PAC のバージョンによって、対応 OS、対応モデルが異なります、ご注意ください。
- b-PAC SDK Ver.3.0/3.1/3.2/3.3(32 bit 版)は、32 bit/64 bit OS 上の 32 bit アプリケーションに対応しています。
- b-PAC SDK Ver.3.1/3.2/3.3(64 bit 版)は、64 bit OS 上の 64 bit アプリケーションに対応しています。
開発環境やアプリケーションとしてよく利用される Microsoft Office 等には、利用可能な Windows OS のバージョンの組み合わせや、ソフトウェア開発元のサポート期限があります。
代表例を下記の"開発環境"部分にご案内しますが、お客様個別の環境については各ソフトウェア開発元へお問い合わせください。
対応 OS
Ver. 1.5.6*1 |
Ver. 2.0.3 |
Ver. 3.0 |
Ver. 3.1 - 3.2.001 (32bit版) |
Ver. 3.1 - 3.2.001 (64bit版) |
Ver. 3.2.010 - 3.2.022 (32bit版) |
Ver. 3.2.010 - 3.2.022 (64bit版) |
Ver. 3.2.031 以降 (32bit版) |
Ver. 3.2.031 以降 (64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows 10 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows 8.1 | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows 7 | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows Vista |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - |
Windows XP/2000 |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
Windows NT4.0 |
![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Windows 95/98/98SE/Me |
![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - |
Windows Server 2019 | - | - | - | - | - | - | - |
![]() |
![]() |
Windows Server 2016 | - | - | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows Server 2012 R2 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows Server 2012 | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows Server 2008 R2 | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows Server 2008 | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows Server 2003 | - | - |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
対応 Editor バージョン
Ver.1.5.6*1 | Ver.2.0.3 | Ver.3.0 | Ver.3.1/3.2 (32bit版/64bit版) |
Ver.3.3 (32bit版/64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|
P-touch Editor 5.3 | - | - | - | - |
![]() |
P-touch Editor 5.1/5.2 | - | - | - |
![]() |
![]() |
P-touch Editor 5.0 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
P-touch Editor 4.2 |
![]() |
![]() |
- | - | - |
P-touch Editor 3.2 |
![]() |
- | - | - | - |
対応モデル
PT シリーズ
Ver.1.5.6*1 | Ver.2.0.3 | Ver.3.0 | Ver.3.1/3.2 (32bit版) |
Ver.3.1/3.2 (64bit版) |
Ver.3.3 (32bit版) |
Ver.3.3 (64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
PT-P950NW | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PT-P910BT | - | - | - | - | - |
![]() |
![]() |
PT-P900W | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PT-P750W | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PT-P710BT | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PT-P700 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PT-D600 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PT-9800PCN | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
PT-9700PC | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
PT-9500pc |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
PT-9300pc |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
PT-9200pc |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
PT-2730 | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
PT-2500pc |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
PT-2430PC | - |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
PT-1500pc |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
P-TOUCH PC*2 |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
PT-24 |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - |
PT-18N/18R |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
QL シリーズ
Ver.1.5.6*1 | Ver.2.0.3 | Ver.3.0 | Ver.3.1/3.2 (32bit版) |
Ver.3.1/3.2 (64bit版) |
Ver.3.3 (32bit版) |
Ver.3.3 (64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
QL-1115NWB | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
QL-1050 TypeA |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
QL-820NWB | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
QL-800 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
QL-720NW | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
QL-700 | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
QL-650TD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
QL-580N | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
QL-550 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
TD シリーズ
Ver.1.5.6*1 | Ver.2.0.3 | Ver.3.0 | Ver.3.1/3.2 (32bit版) |
Ver.3.1/3.2 (64bit版) |
Ver.3.3 (32bit版) |
Ver.3.3 (64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
TD-4550DNWB | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TD-4510D | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TD-4420DN | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TD-4100N | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
TD-4000 | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
TD-2130N/2130NSA | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ シリーズ
Ver.1.5.6*1 | Ver.2.0.3 | Ver.3.0 | Ver.3.1/3.2 (32bit版) |
Ver.3.1/3.2 (64bit版) |
Ver.3.3 (32bit版) |
Ver.3.3 (64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
RJ-4250WB | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-4230B | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-4040 | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
RJ-4030Ai | - | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
RJ-4030 | - | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
RJ-3150Ai | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-3150 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-3050Ai | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-3050 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-2150 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-2140 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-2050 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RJ-2030 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MW シリーズ
Ver.1.5.6*1 | Ver.2.0.3 | Ver.3.0 | Ver.3.1/3.2 (32bit版) |
Ver.3.1/3.2 (64bit版) |
Ver.3.3 (32bit版) |
Ver.3.3 (64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
MW-270 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MW-260 / MW-260 TypeA | - | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
MW-170 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MW-145BT | - | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
MW-140BT TypeE / MW-140BT TypeF / MW-140BT |
- | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
MW-120 / MW-120 TypeF | - | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
PJ シリーズ
Ver.1.5.6*1 | Ver.2.0.3 | Ver.3.0 | Ver.3.1/3.2 (32bit版) |
Ver.3.1/3.2 (64bit版) |
Ver.3.3 (32bit版) |
Ver.3.3 (64bit版) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
PJ-773 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PJ-763MFi | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PJ-763 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PJ-723 | - | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PJ-663 | - | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
PJ-623 | - | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
- 注) サンプルプロジェクトを実行するためには、それぞれの開発環境が必要です。 b-PAC SDK には開発環境は含まれていません。
- *1: Microsoft Windows 95 で使用される場合は、DCOM95.exe をあらかじめインストールする必要があります。 DCOM95.exe は Microsoft Visual Basic などの開発環境に付属しているものをお使いになるか、Microsoft 社のダウンロードページからダウンロードしてください。
- *2: P-TOUCH PC で b-PAC をご利用いただくには、製品に同梱の P-touch Editor Ver.2.2J ではなく、「サポートサイト」 から P-touch Editor Ver.3.x および、対応するプリンタードライバーをダウンロードする必要があります。
開発環境
Microsoft Visual Basic、Visual C++、Visual C#、Visual Basic for Application(Excel、Access)、Visual Basic Script(HTML 内に記述)など、Microsoft Windows 環境上の多種な開発環境から制御できます。
- 実際には COM オートメーションサーバーとして実装されています。 b-PAC コンポーネントをお客様に制御していただくことになりますので、COM オートメーションサーバーがハンドリング可能なアプリケーションまたは開発環境であれば、出力できます。
- Microsoft Windows 環境下のみの対応です。
- 他社のソフトウェアには、各製品のサポート期限や対応 OS があります。
既に開発元のサポート期限が終了している場合や対応 OS でない動作環境では、弊社による b-PAC の組合せ稼働について担保・保証はしかねます。
以下では Microsoft 社の一例を掲載しますが、お客様個別の環境については各ソフトウェア開発元へお問い合わせください。
○Microsoft Office 系ソフトのサポート期限と対応 OS 情報(Microsoft 社のページが開きます)
https://blogs.technet.microsoft.com/officesupportjp/2017/02/23/office_version_support/
○Microsoft 社の各種の開発環境の対応 OS 情報(Microsoft 社のページが開きます)
https://blogs.technet.microsoft.com/mssvrpmj/2018/11/20/vs_osall/
ダウンロード
FAQ(よくあるご質問)
お問い合わせ
ご購入を検討中のお客様へ
-
ご購入前のお問い合わせ
購入前の製品に関する電話やメールでのご相談窓口のご案内。
ご利用中のお客様へ(サポート)
-
ユーザー登録(ブラザーオンライン)
ご登録された方に、お使いの製品に関する各種サービス情報をお届けします。
-
サポート(Q&A、ダウンロード等)
ご購入後のよくあるご質問や、ドライバーのダウンロード、最新情報など。
-
修理サービスのご案内
故障した時の修理についてのご案内です。
-
マニュアル
取扱説明書やかんたん設置ガイドなどのダウンロードのご案内。