ネットワークで使う前に > ネットワーク接続に必要な環境を整える > 準備するもの 印刷

ネットワーク接続に必要な環境を整える

本機をネットワーク上で使用するために、あらかじめ準備したり調べておくものについて説明します。

準備するもの

● ネットワークケーブル(LANケーブル)
本機とパソコン、またはハブなどの機器同士をつなぐケーブルです。ネットワークケーブル(LANケーブル)にはいろいろな規格がありますが、現在一般的なのはカテゴリ5E という規格のケーブルです。5E のE は「Enhanced」の略で、「強化された」という意味を持っています。カテゴリ5E のケーブルはカテゴリ5 のケーブルよりもノイズに強い作りになっています。
また、同じカテゴリのケーブルにも「ストレートケーブル」と「クロスケーブル」の2 種類があります。ストレートケーブルはADSL モデムとパソコンの接続、パソコンとハブの接続に使用されるケーブルで、ほとんどの場合はストレートケーブルで接続が可能です。クロスケーブルは2 台のパソコン同士を直接接続するときなどに使用されます。
ケーブルの長さは、機器間の距離に多少の余裕を持って購入してください。ただし、最大ケーブル長は10BASE-T/100BASE-TX とも100m となっているため、それ以下になるようにしてください。
● ハブ
複数台のパソコンなどをネットワーク接続するときに必要な集線装置です。ハブには、大きく分けて「リピータハブ」と「スイッチングハブ」があります。リピータハブは主に10BASE-Tで使用される集線装置です。スイッチングハブは主に、100BASE-TXや1000BASE-Tに使用される集線装置で、信号の流れを制御してコリジョンという信号の衝突が起きないようにする機能を持っています。
ハブに接続できる機器の数はハブのポート数によって決まります。お使いの環境から、何台の機器を接続するかを検討して購入してください。
● ブロードバンドルータ
ADSL やCATV、光ファイバー(FTTH)などのインターネット網と、家庭・オフィスのLAN(内部ネットワーク)を中継する機器です。複数台のパソコンから同時にインターネットに接続することができるようになります。ブロードバンドルータを使用すると、接続した各機器に自動でIPアドレスを割り当ててるDHCP機能や、LAN内の独自のIPアドレス(プライベートIPアドレス)を持つ機器に、必要に応じてインターネット用のIPアドレス(グローバルIPアドレス)を割り当てるNAT機能があります。
さらにインターネット接続に必要なプロトコルに対応していたり、インターネットからの不正なアクセスを防ぐセキュリティ機能なども持っています。
Previous Next
TOP