プリンターに転送したテンプレートを呼び出して印刷する(呼び出し印刷)

事前に、頻繁に使用するテンプレートと画像をプリンターに転送します。テンプレート選択用の番号と、印刷を開始するための情報が含まれているバーコードを用意します。プリンターに接続したバーコードスキャナーでバーコードを読み取り、テンプレートを選択し印刷を開始します。

例:

画像

画像
  • 各設定のために読み取るバーコードの詳細については、「関連情報」をご覧ください。
  • グループ化したオブジェクトは変換され、画像として送信されます。
  • 以下のようなバーコードは、モデルによっては利用できないことがあります。
  1. P-touch Transfer Managerを使用して、テンプレートまたはラベルレイアウトをパソコンからプリンターに転送します。
    詳しい説明は「関連情報」をご覧ください。
  2. 以下のバーコードを読み取ります。
    • P-touch Templateコマンド(初期設定+設定開始)
      画像
  3. 次のバーコードリストから、各バーコードを読み取り、コマンドまたは設定をプリンターに送信します。

    • 基本設定

      オートカットあり(1枚ごとにカット)+最後をカットあり

      画像

      オートカットあり(2枚ごとにカット)+最後をカットあり

      画像

      オートカットなし+最後をカットあり

      画像

      オートカットなし+最後をカットなし

      画像

    画像
    • 複数のコマンドで設定を行うことができます。
    • バーコードコマンドを読み取っても何も設定が行われなかった場合は、P-touch Template設定に従ってテンプレートが印刷されます。P-touch Template設定の初期値では、オートカットがオンの状態で1枚印刷されます。

      P-touch Template設定の詳細については、「P-touch テンプレートマニュアル / コマンドリファレンス」をご覧ください 最新版は、サポートサイト(support.brother.co.jp/j/d/b4m2/)からダウンロードできます。

  4. 印刷枚数を指定します。
    1. 以下のバーコードを読み取ります。

      印刷枚数

      画像

    2. 以下のバーコードを読み取り、3桁の数字を指定します。

      例:

      以下のバーコードを読み取り、番号を指定します:7枚印刷する場合は[0][0][7]、15枚印刷する場合は[0][1][5]

      • テンキー入力

        1

        画像

        2

        画像

        3

        画像

        4

        画像

        5

        画像

        6

        画像

        7

        画像

        8

        画像

        9

        画像

        0

        画像

        00

        画像

    画像
    印刷枚数の設定を変更するには、これらの手順を繰り返します。
  5. 以下のバーコードの中から、目的のラベルレイアウトのキー割り当て番号と同じ番号のバーコードを読み取ります。
    • 定型テンプレート番号

      定型テンプレート1

      画像

      定型テンプレート2

      画像

      定型テンプレート3

      画像

      定型テンプレート4

      画像

      定型テンプレート5

      画像

      定型テンプレート6

      画像

      定型テンプレート7

      画像

      定型テンプレート8

      画像

      定型テンプレート9

      画像

      定型テンプレート10

      画像

    指定したラベルが印刷されます。
このページは役にたちましたか?