ホーム > ファクス > ファクスを受信する > メモリー受信オプション > メモリー受信オプションを変更する
メモリー受信オプションを変更する
リモートファクスの操作を変更したときに、受信したファクスが製品のメモリーにある場合、次の質問のいずれかが画面に表示されます。
- 受信したファクスが自動的に印刷された場合、画面に[ファクスを消去しますか?]と表示されます
- 以下のいずれかを行ってください:
- [はい]を押すと、設定変更前にメモリー内のファクスを消去します。
- [いいえ]を押すと、メモリー内のファクスは消去されず、設定も変更されません。
- 印刷されていないファクスがメモリー内に存在する場合、画面に[全てのファクスをプリントしますか?]と表示されます
- 以下のいずれかを行ってください:
- [はい]を押すと、設定変更前にメモリー内のファクスが印刷されます。
- [いいえ]を押すと、メモリー内のファクスは印刷されず、設定も変更されません。
他のオプション([ファクス転送]、[メモリ保持のみ]、[ファクス クラウド転送]、[ファクスネットワーク転送]など)から[PCファクス受信]に変更した際に、受信したファクスが本製品のメモリ内に残っている場合
- ネットワークに接続中の場合、[<USB>]またはパソコン名を押し、[確定]を押します。本体でも印刷するように設定するか尋ねられます。画面に以下のとおり表示されます。
[ファクスをPCに転送しますか?]
- [はい]を押すと、設定変更前にメモリー内のファクスがパソコンに送信されます。
- [いいえ]を押すと、メモリー内のファクスは消去されず、設定も変更されません。
このページは役にたちましたか?