ホーム > ファクス > ファクスを送信する > IPファクスの設定をする > IPファクスとは
IPファクスとは
IPファクスとは、IPネットワークを使って送信するファクスです。IPファクス(T.38準拠)を使うことにより、今までよりスピーディかつ安価にファクスを送信できます。IPファクスを使ってのファクス送信の操作は、通常のファクス送信の操作と同じです。
IPファクスをご利用いただくには、NTTのフレッツ光ネクストに契約する必要があります。フレッツ光ネクストについてのご質問は、NTTにお問い合わせください。
IPファクスを使ってファクス送信するには、以下の2つの条件を満たす必要があります。
- 送信先の機器が次世代ネットワーク(NGN)に接続している。
- TCP/IP設定のIP取得方法が、AutoまたはDHCPに設定されている。
次世代ネットワーク(NGN)とは
次世代ネットワーク(NGN)とは、電話やインターネット、放送など、目的ごとに異なるさまざまなネットワークを、IP技術を用いて統合した新しい情報通信ネットワークです。この次世代ネットワーク(NGN)を通じてのみ、IPファクスが利用できます。

- 次世代ネットワーク(NGN)に接続するには、NTTのフレッツ光ネクストに契約のうえ、専用のホームゲートウェイを設置する必要があります。
- 次世代ネットワーク(NGN)についてのご質問は、NTTにお問い合わせください。
- ホームゲートウェイに設定するデータは、NTTから送付される資料をご覧ください。
- ホームゲートウェイの接続方法や不具合は、NTTにお問い合わせください。
- お住まいの環境により、配線方法や接続する機器が異なる場合があります。
データコネクトとは
お使いの市外局番(「03」など)から始まる電話番号を利用して、セキュアで安定した帯域確保型データ通信を実現するサービスです。送信先の機器が次世代ネットワーク(NGN)に接続していれば、データコネクトでIPファクスを使うことにより、今までよりスピーディかつ安価にファクスを送信できます。
データコネクトは、NTTのフレッツ光ネクストを契約している場合のみ利用できます。

- データコネクトの設定は、設定内容リストで確認することができます。
- 「データコネクト」「フレッツ光ネクスト」は、NTT東日本/NTT西日本のサービスです。
このページは役にたちましたか?