やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
困ったときは > こんなときは > 停電になったときは 印刷
前のページへ 次のページへ

停電になったときは

本製品はAC電源を必要としているため、停電時は複合機本体、通信ボックス、子機のすべてが使用できなくなります。停電した場合に、保持または消去されるデータは以下のとおりです。

停電になっても
消去されないデータ
電話帳(複合機本体/子機)、各種登録および設定内容、着信履歴(子機)、発信履歴(複合機本体/子機)
停電が数時間続くと
消去されるデータ
着信履歴(複合機本体)、通信管理レポート、受信メモリー文書、録音されたメッセージ、送信メモリー文書

複合機本体のデータ保持のしくみ

本製品は、通信ボックスと子機にバッテリーを搭載しています。そのため、停電になっても数時間はデータを保持しておくことができます。複合機本体にはバッテリーを搭載していないので、「停電が数時間続くと消去されるデータ」であっても、停電直後に消去されてしまいます。しかし、停電が回復して接続再開後2分半で、バッテリーを持つ通信ボックスとデータを共有しあうため、通信ボックスのバッテリーによって保持しているデータは復活します。

日付と時刻は設定し直してください。
停電によって消去されたデータを復活させることはできません。
通話中やファクスの送受信中に停電になったときは、通信は切断されます。
留守モード時、メッセージを録音中に停電になったときは、録音中の内容は保存されません。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ