録音した通話を再生/消去する
親機の場合
録音が終わると、待ち受け画面の最上段に【新着メッセージ:01】のように表示されて、会話データが本製品のメモリーに新しく保存されたことをお知らせします。メッセージ右横の【再生】を押すと、新着分だけを再生することができます。
一括で再生または消去するには、次のように操作します。
■
親機では、待ち受け画面のメッセージ右横の【再生】を押して新着再生したのちは、通話中の会話録音分と留守録メッセージをと分けて再生することはできません。これらを分けて再生したいときは、子機で操作してください。
なお、メモリーには、録音された順番ではなく、留守録メッセージ⇒通話中の会話録音の順にまとまって保存されます。一括で再生するときの目安にしてください。
|
2. 【再生】または【全消去】を押す
・
【再生】を選んだ場合:再生が始まります。 ![[停止ボタン]](images/k0870.jpg) を押すと再生を中止できます。
・
【全消去】を選んだ場合:【音声消去しますか?/はい/いいえ】と表示されます。【はい】を押すとメモリー内の会話データおよび留守録メッセージがすべて消去されます。【いいえ】を押すと消去を中止します。
|
子機の場合
1. 子機の
![[子機 機能/確定]](images/k2145.jpg)
を押す
2. ![[子機 上下キー]](images/k2220.jpg)
で【再生/消去】を選び、
![[子機 機能/確定]](images/k2145.jpg)
を押す
3. ![[子機 上下キー]](images/k2220.jpg)
で【会話】を選び、
![[子機 機能/確定]](images/k2145.jpg)
を押す
4. ![[子機 上下キー]](images/k2220.jpg)
で【1件ずつ 】または【全件】を選び、
![[子機 機能/確定]](images/k2145.jpg)
を押す
◆
【1件ずつ 】を選ぶと記録されているメッセージの1件目の詳細が表示されます。 ![[子機 上下キー]](images/k2220.jpg) で操作の対象を選んで ![[子機 機能/確定]](images/k2145.jpg) を押してください。
|
5. ![[子機 上下キー]](images/k2220.jpg)
で【再生】または【消去】を選び、
![[子機 機能/確定]](images/k2145.jpg)
を押す
・
【再生】を選んだ場合:再生が始まります。 ![[子機 切]](images/k2155.jpg) を押すと再生を中止できます。
・
【消去】を選んだ場合:選んだメッセージまたは全メッセージがメモリーから消去されます。
|
6. ![[子機 切]](images/k2155.jpg)
を押して操作を終了する