やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
困ったときは > こんなときは > 本製品を廃棄するときは 印刷
前のページへ 次のページへ

本製品を廃棄するときは

本製品には充電式ニッケル水素電池が組み込まれています。本製品を廃棄するときは、本製品に組み込まれている電池を取り外してください。また、取り外した電池は、貴重な資源を守るために廃棄しないで、充電式電池リサイクル協力店または弊社回収拠点にお持ちください。

・ 被覆ははがさないでリサイクル箱へ
・ 分解しないでリサイクル箱へ
・ コード先端を1本ずつテープなどで絶縁して、リサイクル箱へ

本製品のバッテリは以下の手順で取り外します。


■ バックアップ用のバッテリは、本製品を廃棄するとき以外は外さないでください。本製品が使用できなくなります。

1. 本製品に保存されているすべての情報を消去する
⇒すべての設定を元に戻す
2. 本製品の電源を切る
3. 電源プラグを抜く
4. 本製品の本体カバーを開ける
本体カバーはしっかりと固定される位置まで上げてください。
5. バッテリの入っている溝にマイナスドライバーを差し込み、矢印方向にバッテリカバーを開ける
6. バッテリカバーをさらに大きく開き、中からバッテリを引き出す
7. 引き出したバッテリのコードの部分を1本ずつはさみで切って、バッテリを取り外す
8. 取り出したバッテリのコードを1本ずつテープなどで巻く
9. 本体カバーを少し持ち上げて固定を解除し(1)、本体カバーサポートをゆっくり押して(2)、本体カバーを両手で閉める(3)

注意
● 本体カバーを閉めるときは、手をはさまないように注意して、最後まで本体カバーを持って閉めてください。

使用済み電池の届け出

使用済みの製品から取り外した電池のリサイクルに関しては、ショートによる発煙、発火の恐れがありますので、端子を絶縁するためにテープを貼るか、ポリ袋に入れて、以下の回収拠点にお届けください。

(1)ご家庭でご使用の場合
最寄りの「リサイクル協力店」に設置した充電式電池回収BOXに入れてください。「リサイクル協力店」のお問い合わせは、下記へお願いします。
・ 一般社団法人JBRC
電話:03-6403-5673
ホームページ:http://www.jbrc.com
・ 社団法人 電池工業会
電話:03-3434-0261
ホームページ:http://www.baj.or.jp
・ ブラザー販売(株) ブラザーコールセンター(お客様相談窓口)
※ブラザーコールセンターの詳細については、裏表紙をご覧ください。
(2)事業所でご使用の場合
弊社の回収拠点へ届け出ください。回収拠点のお問い合わせは、下記へお願いします。
・ ブラザー販売(株)東京事業所
〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-8
電話:03-3272-0351
・ ブラザー販売(株)関西事業所
〒564-0045 大阪府吹田市金田町28-21
電話:06-6310-8863
・ ブラザー販売(株) ブラザーコールセンター(お客様相談窓口)
※ブラザーコールセンターの詳細については、裏表紙をご覧ください。
・ 一般社団法人JBRC
電話:03-6403-5673
ホームページ:http://www.jbrc.com

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ