回線種別を設定する
設置時に回線種別が自動設定できなかった場合や、引っ越しなどで電話回線の環境が変わったときなどに手動で回線種別を設定します。
1. 受話器をとり「ツー」という音が聞こえることを確認する
・
聞こえないときは、受話器および電話機コードを正しく接続し直してください。
⇒かんたん設置ガイド
・
正しく接続し直しても聞こえないときは、別の電話からご利用の電話会社にお問い合わせください。
2. 回線種別を確認する
3. 【メニュー】を押す
4. ![[タッチパネル 下ボタン]](images/t204.jpg)
/
![[タッチパネル 上ボタン]](images/t203.jpg)
を押して画面をスクロールさせ、【初期設定】を押す
5. 【回線種別設定】を押す
6. 回線種別を選ぶ
 回線種別がわからないときは、「ダイヤル 20PPS」「プッシュ回線」「ダイヤル 10PPS」の順に設定してみてください。
 ひかり電話サービス、直収電話サービスをご利用の場合は、「プッシュ回線」に設定してください。
|
7. ![[操作パネル 停止/終了]](images/k105.jpg)
を押す
回線種別の手動設定終了後、「177」(天気予報)などにつながることをご確認ください。(通話料金がかかります)