手差しトレイにセットする
記録紙トレイ設定を変更しないですぐに1枚だけ印刷したいときや、封筒や厚紙に印刷するときに手差しトレイを使用します。
一度にセットできるのは1枚です。
 ふちなし印刷を行う場合は、記録紙トレイ1に記録紙をセットしてください。
|
1. 手差しトレイを開く
2. ガイドをつまんで動かし、記録紙のサイズに合わせる
3. 印刷する面を手前にして、記録紙を1枚だけセットする
記録紙の上端を下にしてセットしてください。
■
記録紙を2枚以上セットしないでください。紙づまりの原因になります。
■
記録紙トレイ1または記録紙トレイ2での印刷中に、手差しトレイに記録紙をセットしないでください。紙づまりの原因になります。
|
4. ガイドを記録紙のサイズに合わせる
記録紙がトレイの中央にセットされるように、両手でガイドを調節します。
■
ガイドで記録紙を強くはさまないでください。記録紙が折れて、うまく給紙されない場合があります。
■
中央にセットされなかった場合は、記録紙を取り出してセットし直してください。
|
5. 奥に当たるまで記録紙を差し込む
記録紙が奥に当たって、記録紙が本製品に少し引き込まれたら手を離してください。画面に【手差しトレイ記録紙セットOK 記録紙を1 枚ずつセットしてください】と表示されます。
■
封筒や厚紙は、本製品に引き込まれにくいことがあります。引き込まれるまで奥に差し込んでください。
|
6. 複数枚の記録紙に印刷する場合は、1 枚目の印刷が終わって、画面に【手差しトレイに次の用紙をセットしてスタート

を押してください】と表示されてから、次の記録紙をセットする
 印刷が終了してから手差しトレイを閉じてください。
 記録紙が手差しトレイにセットされていると、常に手差しトレイから給紙されます。
 ヘッドクリーニングが始まると、手差しトレイの記録紙は自動的に排紙されます。ヘッドクリーニングが終了してからもう一度記録紙をセットしてください。
|