操作編 知識編 やりたいことがすぐに探せる! やりたいこと目次
セキュリティー機能を使う > Eメールを安全に送信する(MFC-J6710CDWのみ) > ユーザー認証付Eメールの送信 印刷
前のページへ 次のページへ

ユーザー認証付Eメールの送信

本製品は、ユーザー認証を必要とするSMTP サーバーを経由して、Eメール送信するための「POP before SMTP」または「SMTP-AUTH」認証方法をサポートしています。これらの方法は、無許可のユーザーがメールサーバーに不正アクセスしたり、Eメールデータが盗聴されることを防ぎます。ウェブブラウザー、BRAdmin Professionalを使用して設定することができます。Eメールの送信、インターネットファクス送信のために、「POP before SMTP」または「SMTP-AUTH」の認証方法を使用することができます。

Eメールサーバーを設定する

SMTP認証方法をEメールサーバーの認証方法に設定する必要があります。

Eメールサーバーの設定については、ネットワーク管理者、またはISP(インターネットサービスプロバイダー)にお問い合わせください。

SMTP認証方式を有効にするには、[送信メールサーバー(SMTP)認証方式]の[SMTP-ATUTH]にチェックを入れてください。

SMTPを設定する

・ ウェブブラウザーでSMTPポート番号も変更できます。これは、ご使用のISP(インターネットサービスプロバイダー)が「Outbound Port 25 Blocking(OP25B)」サービスを実施している場合に便利です。

・ SMTPポート番号をISPがSMTPサーバーで使用している特有の番号(例:ポート587)に変更することで、SMTPサーバー経由でEメールを送信できるようになります。

・ 「POP before SMTP」と「SMTP-AUTH」の両方を使える場合は、[送信メールサーバー(SMTP)認証方式]の[SMTP-AUTH]を選択することをお勧めします。

・ [送信メールサーバー(SMTP)認証方式]を[POP before SMTP]に設定すると、受信メールサーバー(POP3)の設定が必要となります。また、[APOPを使用]をチェックして、APOP方式を使用することもできます。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ