原稿をセットする
原稿台ガラスに原稿をセットする
原稿台ガラスの原稿ガイドに合わせて、原稿をセットします。原稿台には、最大重量2kgまでの原稿をセットできます。
■
インクやのり、修正液などが乾いていない原稿は、完全に乾いてからセットしてください。
|
1. 原稿台カバーを持ち上げる
2. 原稿ガイドの左奥に合わせて、原稿のおもて面を下にしてセットする
3. 原稿台カバーを閉じる
 本など厚みのある原稿は、原稿台カバーの上から軽く押さえると、隙間から光が入らずきれいに読み取ることができます。
|
■
原稿台カバーは必ず閉じてください。開いたままファクスを送ると、画像が乱れることがあります。
■
原稿台カバーを閉じるときは、静かに閉じてください。また、強く押さえないでください。
|
ADF(自動原稿送り装置)に原稿をセットする
本製品には、複数枚の原稿を連続して読み取ることのできるADF(自動原稿送り装置)が搭載されています。複数枚の原稿を読み取るときに便利です。
1. ADF原稿トレイ(1)を開く
2. ADFガイド(1)を原稿のサイズに調整する
3. 原稿をさばく
4. 原稿をそろえ、読み取りたい面を下にして、画面に【原稿セットOK】と表示されるところまで差し込む
一度に20枚までセットできます。原稿は、一番下から順番に読み取られます。
■
ADFガイドで左右から原稿を強くはさみつけないでください。原稿が浮いたり、位置がずれたりして、うまく読み取りができなくなることがあります。
■
ADF(自動原稿送り装置)を使用しないときは、ほこりなどが入らないようにADF原稿トレイを閉じておいてください。
|