やりたいことがすぐに探せる!
消耗品の交換 > 本製品を再梱包するときは 印刷
Previous Next

本製品を再梱包するときは

本製品を引越などで移動させるときには、購入時に梱包されていた箱に保管します。本製品には再梱包用部品も同梱されており、この部品と保管されていた箱や部品を使って再梱包します。以下に再梱包する手順を説明します。

●再梱包用の部品がそろっているか確認してください。
(1) 再梱包用手順書
(2) 廃トナーボックス用梱包袋(製品に同梱されています)
(3) トナーカートリッジ用保護カバーと梱包袋
(4) ベルトユニット固定部品(保護部材)
(5) A4サイズの用紙
 (ベルトユニットの保護に使用します。お客様でご用意ください。)
(6) ジョイント部品
●(3)(4)(6)は、お買い上げ時に製品を梱包しているものです。捨てないで保管してください。

■ 再梱包を行う場合は、前もって電源スイッチをOFFにし、機械内部を十分に冷ましてください。
■ 再梱包の作業は必ず、2人以上で行ってください。本製品を持ち上げるときは、必ず両脇を持ち底面は持たないでください。
1. 電源スイッチをOFFにする
2. 電源コードをコンセントから抜いて、本製品から電源コードを取り外す
3. 電話機コードとすべてのケーブルを取り外す
4. フロントカバーリリースボタンを押してフロントカバーを開く
5. ドラムユニットの緑色のハンドルを持ち、上に持ち上げてから手前に引き出す
6. ロックレバーを矢印の方向に上げ、ドラムユニットを本製品から取り出す
ドラムユニットを新聞紙など汚れてもよい紙の上に置きます。
7. トナーカートリッジのハンドルを持ち、矢印の方向に引いて取り外す
すべてのトナーカートリッジを取り外してください。
8. トナーカートリッジの保護カバーを取り付け、トナーカートリッジを梱包していた袋に入れる
9. ベルトユニットの緑色のつまみを持ち上げてから手前に引き出す
取り外したベルトユニットを新聞紙など汚れてもよい紙の上に置きます。
10. 緑色のつまみを持ち上げ、廃トナーボックスを取り出す
11. 廃トナーボックスを梱包袋に入れる
12. ベルトユニットを取り付ける
ベルトユニットの「↓」マークと本製品の「↑」マークの位置を合わせ、両端の緑色の部分を持ちながら下に押してセットします。
13. 設置時に取り外した保護部品(橙色)を図の位置にセットする
14. ベルトユニット保護のためにA4サイズの用紙をベルトユニットの上に置く
用紙はお客様でご用意ください。
15. ロックレバーが上がっていることを確認する
16. ドラムユニットの先端の部分のみを図のように入れ、ロックレバーを下げる
ドラムユニットを奥へ押し込む前にロックレバーを下げます。
17. ドラムユニットを奥へ押し込む
18. 設置時に取り外した保護部品(橙色)を図の位置にセットする
19. フロントカバーを閉じる
20. 本体をビニール袋に入れる
21. 図のように底箱に発泡スチロール、本製品、外箱の順にセットする
・ 底箱の矢印の向きに従って「FRONT」および「REAR」の発泡スチロールをセットします。
・ 底箱と穴の位置が合うように外箱をセットします。
22. 本製品の上に発泡スチロールをセットし、トナーカートリッジを図の位置にセットする
・ 正面に向かって右側に「R」、左側に「L」の発泡スチロールをセットします。
23. 一番上に箱型トレイを載せ、図の位置に廃トナーボックスをセットする
24. ジョイント部材をセットし(1)、設置する(2)
25. 外箱をしっかりとテープで閉じる
Previous Next
TOP