
セキュリティ印刷をする
コンピュータから本機に機密書類の印刷データが送られてきた場合、受信して即印刷すると、プリンタの近辺にいる人に見られてしまう可能性があります。そのような場合は、コンピュータ側のプリンタドライバでパスワードを設定します。詳しくは、
「セキュリティ印刷」を参照してください。
パスワードが設定されていると、本機は印刷データを受信しても、プリンタの操作パネル上でパスワードが入力されるまで印刷を行いません。データはプリンタの電源をオフにすると消失します。
パスワードを入力して印刷後、データはメモリーからクリアされます。
データ受信後の印刷は、以下の操作で行います。

|
 を押す |

|
 を押してユーザーを選択し、  を押す |

|
 を押して印刷データを選択し、  を押す |

|
4桁のパスワードを入力し、  を押す |

|
 を押して「プリント」を選択し、  を押す
印刷をしないでデータを削除する場合は、  を押して「ショウキョ」を選択し、  を押してください。 |