やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
付録機能一覧 > 【スキャン】ボタン 印刷
前のページへ 次のページへ
【スキャン】ボタン
液晶ディスプレイの【スキャン】を押して表示される画面で、以下の設定ができます。
下線付きの選択項目は、初期設定(お買い上げ時の設定)を示します。
メイン
メニュー
サブ
メニュー1
サブ
メニュー2
サブ
メニュー3
選択項目 内容 参照ページ
スキャン to USB スキャン画質 カラー 100 dpi
カラー 200 dpi
カラー 300 dpi
カラー 600 dpi
カラー自動
グレー 100 dpi
グレー 200 dpi
グレー 300 dpi
グレー自動
モノクロ 300 dpi
モノクロ 200 dpi
モノクロ 200x100dpi
スキャンする解像度とファイル形式を設定します。 ⇒「スキャン to USBの初期設定を変更する」
ファイル
タイプ
カラー/グレー:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
JPEG
XPS
モノクロ:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
TIFF
両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
両面原稿の綴じ辺を設定し、うら面の読み取り方向を決定します。 ⇒「自動両面スキャンについて」
ファイル名 ファイル名を設定します。 ⇒「スキャン to USBの初期設定を変更する」
原稿台スキャンサイズ A4
USレター
リーガル/フォリオ
原稿台ガラスからファクスを送信するときに読み取りサイズを設定します。 ⇒「ガラス面の読み取りサイズを設定する」
ファイル
サイズ


スキャンするときのファイルサイズを設定します。 ⇒「ファイルサイズを設定する」
設定を
保持する
スキャン画質
ファイルタイプ
原稿台スキャンサイズ
ファイルサイズ
変更した設定を保持します。 ⇒「変更したファクス送信設定を保持する」
設定を
リセットする
はい
いいえ
設定をお買い上げ時の状態に戻します。
※:スキャン画質がカラーかグレーのときのみ選択することができます。
スキャン to ネットワークファイル※1 ネットワーク:ネットワーク保存 スキャン画質 カラー100 dpi
カラー200 dpi
カラー300 dpi
カラー600 dpi
カラー自動
グレー 100 dpi
グレー 200 dpi
グレー 300 dpi
グレー自動
モノクロ 300 dpi
モノクロ 200 dpi
モノクロ 200x100dpi
スキャンする解像度とファイル形式を設定します。 ⇒「スキャン to ネットワークファイルの初期設定を変更する(Windows®のみ)」
ファイル
タイプ
カラー/グレー:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
JPEG
XPS
モノクロ:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
TIFF
両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
両面原稿の綴じ辺を設定し、うら面の読み取り方向を決定します。 ⇒「自動両面スキャンについて」
原稿台スキャンサイズ A4
USレター
リーガル/フォリオ
原稿台ガラスからファクスを送信するときに読み取りサイズを設定します。 ⇒「ガラス面の読み取りサイズを設定する」
ファイル
サイズ※2
スキャンするときのファイルサイズを設定します。 ⇒「ファイルサイズを設定する」
ファイル名 BRNXXXXXXXXXX
Mitsumori
Report
Cyumon-syo
Keiyaku-syo
Denpyo
Jucyu-syo
<手動設定>
あらかじめ登録されたファイル名を設定できます。「手動設定」を選択すると、直接好きなファイル名を入力することができます。 ⇒「FTP/ネットワークファイルの保存先を登録する」
※1:Windows®のみ
※2:スキャン画質がカラーかグレーのときのみ選択することができます。
スキャン to FTP FTP:FTPサーバーに
保存
スキャン画質 カラー100 dpi
カラー200 dpi
カラー300 dpi
カラー600 dpi
カラー自動
グレー 100 dpi
グレー 200 dpi
グレー 300 dpi
グレー自動
モノクロ 300 dpi
モノクロ 200 dpi
モノクロ 200x100dpi
スキャンする解像度とファイル形式を設定します。 ⇒「スキャン to FTPの初期設定を変更する」
ファイル
タイプ
カラー/グレー:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
JPEG
XPS
モノクロ:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
TIFF
両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
両面原稿の綴じ辺を設定し、うら面の読み取り方向を決定します。 ⇒「自動両面スキャンについて」
原稿台スキャンサイズ A4
USレター
リーガル/フォリオ
原稿台ガラスからファクスを送信するときに読み取りサイズを設定します。 ⇒「ガラス面の読み取りサイズを設定する」
ファイル
サイズ
スキャンするときのファイルサイズを設定します。 ⇒「ファイルサイズを設定する」
ファイル名 BRNXXXXXXXXXXX
Mitsumori
Report
Cyumon-syo
Keiyaku-syo
Denpyo
Jucyu-syo
<手動設定>
あらかじめ登録されたファイル名を設定できます。「手動設定」を選択すると、直接好きなファイル名を入力することができます。 ⇒「FTP/ネットワークファイルの保存先を登録する」
※:スキャン画質がカラーかグレーのときのみ選択することができます。
スキャン to Eメール 直接入力/
電話帳
スキャン画質 カラー100 dpi
カラー200 dpi
カラー300 dpi
カラー600 dpi
カラー自動
グレー 100 dpi
グレー 200 dpi
グレー 300 dpi
グレー自動
モノクロ 300 dpi
モノクロ 200 dpi
モノクロ 200x100dpi
スキャンする解像度とファイル形式を設定します。 ⇒「スキャン to Eメール送信の初期設定を変更する」
ファイル
タイプ
カラー/グレー:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
JPEG
XPS
モノクロ:
PDF
PDF/A
セキュリティPDF
電子署名付PDF
TIFF
両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
両面原稿の綴じ辺を設定し、うら面の読み取り方向を決定します。 ⇒「自動両面スキャンについて」
原稿台スキャンサイズ A4
USレター
リーガル/フォリオ
原稿台ガラスからファクスを送信するときに読み取りサイズを設定します。 ⇒「ガラス面の読み取りサイズを設定する」
ファイル
サイズ


スキャンするときのファイルサイズを設定します。 ⇒「ファイルサイズを設定する」
送信先件数 送信先を確認/追加します。 ⇒「スキャンデータをサーバーへ送る」
設定を
保持する
スキャン画質
ファイルタイプ
原稿台スキャンサイズ
ファイルサイズ
変更した設定を保持します。 ⇒「スキャン to Eメール送信の初期設定を変更する」
設定を
リセットする
はい
いいえ
設定をお買い上げ時の状態に戻します。
※:スキャン画質がカラーかグレーのときのみ選択することができます。
スキャン to PC Eメール:
Eメール添付
両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
スキャンしたデータを添付ファイルにしてメールソフトを起動します。 ⇒「スキャンした原稿をEメールで送る【スキャン to Eメール添付】」
イメージ:PC画像表示 両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
スキャンしたデータを指定したアプリケーションで自動的にコンピューターに保存します。 ⇒「スキャンした原稿をアプリケーションに送る【スキャン to イメージ】」
OCR:
テキストデータ
両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
スキャンしたデータをテキストに変換してコンピューターに保存します。 ⇒「原稿の文字をテキストデータとしてスキャンする【スキャンto OCR】」
ファイル:フォルダー保存 両面スキャン 両面スキャン:長辺綴じ原稿
両面スキャン:短辺綴じ原稿
オフ
スキャンしたデータをコンピューターに保存します。 ⇒「スキャンした原稿を指定したフォルダーに保存する【スキャン to ファイル】」
Web
サービス
スキャン
スキャン Web サービスプロトコルを使用してデータをスキャンします。 ⇒「Web Servicesを使ってスキャンする」
電子メール用にスキャン
OCR用に
スキャン
FAX用に
スキャン
印刷用に
スキャン
 
※:Webサービススキャン機能をインストールした場合に表示されます。
前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ