やりたいことがすぐに探せる! | ![]() |
困ったときには > 液晶ディスプレイにエラーメッセージが表示された!(エラーメッセージ一覧) | ![]() |
![]() |
![]() |
液晶ディスプレイ表示 | 解決方法 | |
---|---|---|
DIMM Error | ![]() |
本製品の電源スイッチをOFFにし、メモリ(SO-DIMM)をいったん取り外し、再度正しく取り付けてください
数秒後電源スイッチをONにします。再度エラーメッセージが表示された場合は、本製品で使用できるメモリ(SO-DIMM)の仕様を確認し、メモリ(SO-DIMM)を新しいものに交換してください。
⇒「使用できるメモリボード」 を参照してください。
|
IP取得方法をAutoにして下さい | ![]() |
TCP/IP設定のIP取得方法を【Auto】に設定してください
⇒「IP取得方法」 を参照してください。
|
アクセス エラー | ![]() |
<停止/終了>を押して、USBメモリを接続し直してください
|
印刷できません | ![]() |
電源スイッチをOFFにして、数分間OFFのままにした後、もう一度ONにしてください
メモリに保管されたファクスデータは電源スイッチをOFFにしても、消去されません。ファクスデータをコンピューターに保存するときは、⇒「ファクス転送機能」を参照してください。
本製品の電源スイッチをOFFにし、フロントカバーを完全に開けます。そのままの状態で30分放置し水蒸気などを取り除いた後、フロントカバーを閉じて、電源スイッチをONにしてください
|
印刷ページ数超過 | ![]() |
セキュリティ機能ロック2.0で、印刷枚数の制限を確認してください
詳しくは、管理者にお問い合わせください。
|
書き込み禁止のUSBメモリ | ![]() |
USBメモリの書き込み禁止機能をオフにしてください
|
カバーが開いています | ![]() |
定着ユニットカバーを完全に閉じてください
バックカバーを開けて、定着ユニットカバーを閉め直してください。紙がつまっている場合は、紙を取り除き、定着ユニットカバーを閉めてから<スタート>を押してください。
フロントカバー、またはADF(自動原稿送り装置)カバーを完全に閉じてください
|
紙詰まり MPトレイ | ![]() |
多目的トレイ(MPトレイ)でつまっている記録紙を取り除いてください
⇒「多目的トレイ(MPトレイ)に記録紙がつまったとき」を参照してください。
|
紙詰まり 後ろ | ![]() |
本製品の背面でつまっている記録紙を取り除いてください
⇒「背面に記録紙がつまったとき」を参照してください。
|
紙詰まり トレイ1 | ![]() |
記録紙トレイ1でつまっている記録紙を取り除いてください
⇒「記録紙トレイ/増設記録紙トレイに記録紙がつまったとき」を参照してください。
|
紙詰まり トレイ2 | ![]() |
記録紙トレイ2でつまっている記録紙を取り除いてください
⇒「記録紙トレイ/増設記録紙トレイに記録紙がつまったとき」を参照してください。
|
紙詰まり 内部 | ![]() |
本製品の内部でつまっている記録紙を取り除いてください
⇒「本製品の内部に記録紙がつまったとき」を参照してください。
トナーカートリッジがドラムユニットに装着されているか確認してください
⇒「トナーカートリッジを交換する」を参照してください。
|
紙詰まり 両面 | ![]() |
記録紙トレイの裏側につまっている記録紙を取り除いてください
⇒「両面印刷時に記録紙がつまったとき」を参照してください。
|
機能がロックされています | ![]() |
セキュリティ機能ロック2.0で、パスワードによる使用制限されている機能の確認をしてください
詳しくは、管理者にお問い合わせください。
|
記録エラー回復中 | ![]() |
ファンの音を聞き、回転しているかどうか確認してください
ファンが回転している場合は、排気口が塞がれていないか確認してください。排気口の前に障害物があるときは取り除き、電源スイッチをONにしたまま約10分お待ちください。
ファンが回転していない場合は、電源スイッチをOFFにして、数分間OFFのままにした後、もう一度ONにしてください。メモリに保管されたファクスデータは電源スイッチをOFFにしても、消去されません。 |
記録紙サイズ間違い | ![]() |
正しい記録紙をセットしてください
メニューの記録紙サイズ設定で設定した記録紙とトレイにセットしている記録紙が違う可能性があります。確認して正しい記録紙をセットしてください。
|
記録紙を送れません 記録紙がありません |
![]() |
記録紙を補給するか、記録紙を正しくセットしてください
それでも問題が解決しない場合は、給紙ローラーが汚れている可能性があります。給紙ローラーを清掃してください。⇒「給紙ローラーの清掃」を参照してください。
多目的トレイの記録紙を正しくセットしてください
|
原稿詰まり ADF | ![]() |
ADF(自動原稿送り装置)につまっている原稿を取り除いてください
原稿を取り除いたら、<停止/終了>を押してください。
読み込む原稿を短くして、読み込ませてください
<停止/終了>を押して、原稿をセットし直してください。
|
サイズ エラー 両面 | ![]() |
両面印刷可能な正しい記録紙サイズ(A4)をセットしてください
<停止/終了>を押します。両面印刷できない記録紙がセットされている可能性があります。確認して正しい記録紙をセットしてください。
両面印刷可能な記録紙をプリンタードライバーで設定してください。両面印刷できる記録紙サイズの詳細は、⇒「用紙仕様」を参照してください。
|
使用できないデバイス | ![]() |
接続したデバイスを取り外して、電源を入れ直してください
本製品に対応していない、または壊れているUSB機器が接続されている可能性があります。
|
使用不能なUSB機器です 前面にケーブル接続された機器はご利用できません とり外してOn/Offボタンでリセットしてください |
![]() |
接続したデバイスを取り外して、電源を入れ直してください
本製品に対応していない、または壊れているUSB機器が接続されている可能性があります。
|
使用不能なUSB機器です | ![]() |
接続したデバイス(USBメモリなど)を確認してください
接続しているデバイス(USBメモリなど)が、フォーマットされていない、壊れている、または互換性がない可能性があります。また、正しく差し込まれているか確認してください。
|
スキャンできません | ![]() |
電源スイッチをOFFにして、もう一度ONにしてください
メモリに保管されたファクスデータは電源スイッチをOFFにしても、消去されません。ファクスデータをコンピューターに保存するときは、⇒「転送・リモコン」 を参照してください。
<停止/終了>を押して、両面スキャン用の原稿サイズかどうかを確認してください
⇒「原稿のこと」、⇒「原稿セットで注意すること」を参照してください。
|
切断されました | ![]() |
少し時間を置いて、もう一度、送信または受信をしてください
|
通信エラー | ![]() |
相手先のポーリング設定を確認してください
別のファクスから送信するか、接続をし直して送信できるか確認してください
電話回線の状況が悪くなっているか、接続が誤っている可能性があります。通信できない場合は、お客様相談窓口へご連絡ください。
|
手差し印刷 | ![]() |
記録紙を多目的トレイ(MPトレイ)にセットしてください
|
登録されていません | ![]() |
ワンタッチボタンまたは短縮ダイヤルに登録してください
⇒「電話帳の基本」を参照してください。
|
トナーが確認できません | ![]() |
ドラムユニットを取り出し、ドラムユニットからトナーカートリッジを取り外してください
再度トナーカートリッジをドラムユニットに戻し、ドラムユニットを本製品に戻してください。
|
トナーがセットされていません | ![]() |
トナーカートリッジをいったん取り外し、再度正しく取り付けてください
⇒「トナーカートリッジを交換する」を参照してください。
|
トナー交換 | ![]() |
トナーカートリッジを交換してください
ファクスを印刷中、液晶ディスプレイに【トナー交換】が表示された場合は、ファクスデータはメモリに保存されます。
⇒「トナーカートリッジの交換」を参照してください。
|
ドラムエラー | ![]() |
コロナワイヤー(ドラムユニット)を掃除してください
⇒「コロナワイヤーの清掃」を参照してください。
トナーカートリッジがドラムユニットに装着されているか確認してください
⇒「トナーカートリッジを交換する」を参照してください。
|
ドラム停止 | ![]() |
ドラムユニットを交換してください
⇒「ドラムユニットの交換」を参照してください。
|
トレイが開いています | ![]() |
トレイ1/トレイ2を本製品に取り付けてください
|
ネットワークファクスをオフにして下さい | ![]() |
IPファクスの設定を【オフ】にしてください
⇒「IPファクスの設定をする」 を参照してください。
|
話し中/応答がありません | ![]() |
電話番号を確認し、もう一度かけ直してください
|
ハブはサポートしていません | ![]() |
USBメモリ差込口からUSBハブを外してください
USBメモリ差込口は、USBハブに対応していません。
|
ヒーターエラー | ![]() |
電源スイッチをOFFにします。2〜3秒後、もう一度、電源スイッチをONにして、そのまま15分お待ちください
メモリに保管されたファクスデータは電源スイッチをOFFにしても、消去されません。
|
ファイルが多すぎます | ![]() |
USBメモリ内のファイル数を減らしてください
|
ファイル名を変えてください | ![]() |
USBメモリ内に同じファイル名がある場合は、ファイル名を変更してください
|
部品交換 PF キット 1 |
![]() |
PFキット1の交換が必要です
お客様相談窓口にご連絡ください。
|
部品交換 PF キット 2 |
![]() |
PFキット2の交換が必要です
お客様相談窓口にご連絡ください。
|
部品交換 PF キット MP |
![]() |
PFキットMPの交換が必要です
お客様相談窓口にご連絡ください。
|
部品交換 ドラム寿命 |
![]() |
ドラムユニットの交換時期です
印刷品質が目立って低下したら消耗品を交換してください。
![]() ドラムユニットのカウンターをリセットしてください
⇒「ドラムユニットを交換する」を参照してください。
|
部品交換 ヒーター |
![]() |
ヒーターの交換が必要です
お客様相談窓口にご連絡ください。
|
部品交換 レーザーユニット |
![]() |
レーザーユニットの交換が必要です
お客様相談窓口にご連絡ください。
|
まもなくトナー交換 | ![]() |
新しいトナーカートリッジを購入し、液晶ディスプレイに【トナー交換】が表示される前に準備しておいてください
液晶ディスプレイに【トナー交換】が表示されるまでトナーカートリッジをご使用できますが、しだいに印刷品質は低下しますので、新しいトナーカートリッジに交換することをおすすめします。
⇒「トナーカートリッジを交換する」を参照してください。
|
メモリがいっぱいです | ![]() |
<停止/終了>を押し、受信できなかったジョブデータを消去してください
セキュリティ印刷のデータを保存している場合、印刷するかデータを消去してメモリの空き容量を確保してください。
ファクス送信・コピー実行中のとき
<停止/終了>を押してからもう一度試してください。原稿が複数枚の場合は、<スタート>を押して読み込まれた分だけを送信、またはコピーしてください。
印刷中のとき
印刷する文書の複雑さを減らすか、解像度を下げてからもう一度試してください。または保存されているデータを消去して、メモリの空き容量を確保してください。市販のSO-DIMMメモリで本製品のメモリを増やしてください。
⇒「メモリを増設する」 を参照してください。
|
用紙サイズが合いません | ![]() |
正しい記録紙をセットしてください
メニューの記録紙サイズ設定で設定した記録紙とトレイにセットしている記録紙が違う可能性があります。確認して正しい記録紙をセットしてください。
|
利用できません | ![]() |
セキュリティ機能ロック2.0で、使用制限されている機能を確認をしてください
詳しくは、管理者にお問い合わせください。
|
両面印刷できません | ![]() |
バックカバー(背面排紙トレイ)を完全に閉じ、両面トレイを正しく取り付けてください
両面印刷可能な正しい用紙サイズ(A4)を選択してください
<停止/終了>を押し、プリンタードライバーで設定を確認してください。
設定した用紙サイズの用紙をトレイに入れ<スタート>を押してください。
|
ログの書き込みができません | ![]() |
印刷ログ機能の設定内容を確認してください
詳しくは、管理者にお問い合わせください。
|
![]() |
![]() |