オプションサービス > ナンバー・ディスプレイサービスを利用する > 番号非通知の電話や、公衆電話からの着信を拒否する | ![]() |
■
非通知着信拒否を設定しているときは
|
---|
(A)番号非通知の電話がかかってきたとき
親機が着信音を鳴らさずに電話を受け、「恐れ入りますが、電話番号の前に186をつけて電話番号を通知しておかけ直しください。」というメッセ−ジを3回再生した後、自動的に電話を切ります。
※着信拒否メッセージは、親機のスピーカーから聞くことができます。⇒着信拒否モニターを設定する
![]()
(B)番号非通知のファクスが送られてきたとき
親機が着信音を鳴らさず、自動的に電話を切ります。ファクスは受信しません。
|
■
公衆電話着信拒否を設定しているときは
|
---|
(A)公衆電話から電話がかかってきたとき
親機が着信音を鳴らさずに電話を受け、「公衆電話からおかけになった電話は、都合によりお受けできません。」というメッセ−ジを3回再生した後、自動的に電話を切ります。
※着信拒否メッセージは、親機のスピーカーから聞くことができます。⇒着信拒否モニターを設定する
![]()
(B)公衆電話からファクスが送られてきたとき
親機が着信音を鳴らさず、自動的に電話を切ります。ファクスは受信しません。
|
![]() |
![]() |