Macintosh®に接続する > ドライバとソフトウェアをインストールする > 無線LAN環境に接続する場合(Mac OS X 10.2.4以降) 印刷

無線LAN環境に接続する場合(Mac OS X 10.2.4以降)

本機を無線LANアクセスポイントや無線LAN対応のMacintosh® と無線でつなぎます。複数のMacintosh®から無線で、本機をプリンタ、スキャナとして利用できるようになります。

無線LAN環境で本機を使用する場合の注意点や、用語解説については、以下のページをご覧ください
本機のMACアドレス(イーサネットアドレス)を調べるときは、[メニュー]を押し、上下キー【レポート印刷】[OK]【LAN設定内容リスト】[OK]を押したあと、[モノクロスタート]または[カラースタート]を押して印刷してください。


■ Mac OS 9.1〜9.2は無線LAN接続に対応していません。
■ 本機にメモリーカードが差し込まれていないことを確認してください。
■ USBケーブルが接続されている場合は、USBケーブルを本機から外してください。
■ 無線LANの設定に失敗した場合や、以前にインストールして再度インストールし直す場合は、本機のLAN設定を初期化してから進めてください。⇒LAN設定を初期化する
■ 本機のネットワークインターフェースは、有線LANと無線LANを同時に利用することは出来ません。
■ アドホックモードで接続する場合は、接続先のパソコンの設定もアドホックモードにする必要があります。
■ 無線LANの設定について詳しくは、「ネットワーク設定」をご覧ください。

1. お使いの無線LANアクセスポイントの設定を書き留める
以下に記入してください。
アドホックモードの場合は、接続するMacintosh®の設定を書き留めてください。また、接続先のMacintosh®の設定もアドホックモードに設定する必要があります。
SSID(必須)*1
 
WEPキー*2、3
 
WPA-PSK *3
(TKIP)
 
*1SSIDの隠ぺい機能を有効にしている場合は、一時的に無効にしてご確認ください。
*2WEPキーは、次の規定に従い、64bitまたは128bitキーに対応する値をASCII文字か16進数フォーマットで記入します。
●64(40)bit ASCII 文字:半角5 文字で入力します。例)"Hello"(大文字と小文字は区別されます)
●64(40)bit 16進数:10桁の16進数で半角入力します。例)"71f2234aba"
●128(104)bit ASCII 文字:半角13 文字で入力します。例)"Wirelesscomms"(大文字と小文字は区別されます)
●128(104)bit 16進数:26桁の16進数で半角入力します。例)"71f2234ab56cd709e5412aa3ba"
*3設定されていない場合は、記入する必要はありません。

SSID、WEPキー、WPA-PSKについて
本機は、WPA-PSK(AES)には対応していません。

2. 本機の電源コードをコンセントに差し込む
3. 本機のネットワークI/Fを切り替える
(1)本機の[メニュー]を押し、上下キー【LAN】[OK]【ネットワーク I/F】を選び、[OK]を押す
◆ 本機の液晶ディスプレイに現在の設定が表示されます。
(2)上下キーで【無線LAN】を選び、[OK]を押す
◆ 【再起動しますか?/はい ⇒1を押してください/いいえ ⇒2を押してください
(3)[1]を押す
◆ 本機が再起動します。再起動には、約1分かかります。

再起動が終わると、液晶ディスプレイに、現在の無線電波の強さが4段階()で表示されます。

4. [メニュー]を押し、上下キー【LAN】[OK]【無線設定】[OK]【設定ウィザード】を選び、[OK]を押す

◆ 無線LANの設定ウィザードが起動します。
◆ 本機から接続できる無線ネットワークが検索されます。

5. 上下キーで本機と接続する無線LANアクセスポイントを選び、[OK]を押す
手順で書き留めたSSIDを選びます。
Previous Next
TOP