ネットワークスキャン機能を使うネットワークスキャン機能とは>ネットワークスキャンする前の準備 印刷
ネットワークスキャンする前の準備
ネットワークスキャン機能を使うには、まずネットワークスキャナドライバをインストールする必要があります。
スキャナドライバのインストール
付属のCD-ROMをCD-ROMドライブに入れ、本機を選択すると、自動的にドライバのインストールが始まります。画面の指示に従って、ドライバのインストールを継続してください。詳しくは、「ネットワークケーブルで接続する(MFC-7820Nのみ)(Windows®)」 「ネットワークケーブルで接続する(MFC-7820Nのみ)(Macintosh®)」を参照してください。
設定の変更
ドライバがすでにインストールされている場合、以下の手順に従って設定を変更してください。

コントロールパネル画面を表示させる
・ Windows® 98/98SE/Meの場合
スタートメニューから「コントロールパネル」をクリックします。
・ Windows® 2000/XPの場合
スタートメニューから「設定」を選択し、「コントロールパネル」をクリックします。

「スキャナとカメラ」アイコンをダブルクリックする
 
「スキャナとカメラのプロパティ」画面が表示されます。

お使いのブラザー製品を選択し、[プロパティ]をクリックする

「ネットワーク設定」タブで設定項目を更新する
IPアドレスを更新する場合
・ 本機のIPアドレスを入力します。
名前を変更する場合
・ 本機のノード名を「ノード名」欄に入力します。
使用可能な機器一覧から指定して変更する場合
・ [検索]をクリックし、既存のLAN内からネットワークスキャンが使用できるブラザー製品を検索後、指定して[OK]をクリックします。

「スキャンキー設定」タブをクリックする

スキャン画像を取り込むコンピュータの名を登録する
本機の「スキャン」キーを操作した時にコントロールパネル上に表示されるこのコンピュータの名です。初期設定は、お使いのコンピュータ名です。
コンピュータ名は、マイコンピュータのプロパティ画面で確認できます。

他の人からのアクセス制限をしたい場合は、パスワードを設定する
パスワードを設定しておくと、ネットワークスキャンしたときに本機側でパスワードを入力しなければスキャン画像が送信できなくなります。
Previous Next
TOP