やりたいことがすぐに探せる! | ![]() |
インターネットファクス(Windows®) > インターネットファクスを使う前に > PC-FAXとインターネットファクスの違い | ![]() |
![]() |
![]() |
通常のファクスは、2 台のファクス機が紙の原稿を送ったり受けたりします。原稿データのやり取りには、電話回線を使用するので、通信料金が発生します。
PC-FAXは、本製品のような複合機にパソコンを接続し、パソコンの画面からファクスをやり取りできるようにしたものです。送信時・受信時とも原稿を印刷する必要がないため、用紙やインクが節約できます。データのやり取りには、通常のファクス同様、電話回線を使用するので、通信料金が発生します。
インターネットファクスは、データのやり取りを、電話回線ではなくインターネットを利用して行います。電話回線が不要になり、通信費がゼロになります(インターネット利用料金は別途必要です)。送受信の操作は本製品の操作パネルで行えるため、パソコンは必要ではありませんが、接続したパソコンでも可能です。
本製品のインターネットファクスでは、ファクスメッセージはEメール(MIME形式)の添付ファイルとして送信されます。添付ファイルの形式はTIFF-F形式です。受信にパソコンを利用する場合は、TIFF-Fを閲覧できるビューワーをご用意ください。Windows® に標準で搭載されているMicrosoft® Imagingなどが利用できます。
![]() ⇒ファイアウォールの設定を確認する ![]()
ファクス間でやり取りされる標準的な画像形式(TIFF)です。画像処理ソフトなどで使用されているTIFF ファイルとは、圧縮形式、ページ情報を持っている(複数の画像が1つのファイルになっている)などの点が異なります。したがって、複数枚のファクスを受信しても、1つのファイルに変換できます。
![]() |
![]() |
![]() |